![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:66 総数:381767 |
3月5日(火) 5年 国語「想像力のスイッチを入れよう」![]() ![]() 色々な資料を使い、考えを作りました。 一人一人が思いをもって、自分の考えを伝える様子が見られました。 3月5日(火) 4年生 音楽科 「合唱練習」![]() いつも通りに声が響かない体育館での練習を終えて、どうすれば全体に響き渡る声を出せるかということを考え、試行錯誤しながら練習に取り組みました。体でリズムをしっかりととりながら、全員で声を合わせてより良い二部合唱に取り組んでいきます。 3月5日(火) 6年生 卒業遠足「奈良公園散策」![]() ![]() みんなの思いが通じたのか、雨が上がりました。 かわいい鹿に大喜びです。 3月5日(火) 6年生 卒業遠足「東大寺見学その3」![]() あいにくの雨でしたが、高いところからの景色はきれいでした。 3月5日(火) 6年生 卒業遠足「東大寺見学その2」![]() ![]() 柱にある穴をくぐる体験に大喜びでした。 3月5日(火) 6年生 卒業遠足「東大寺見学その1」![]() ![]() 大きな南大門の迫力に圧倒されました。 大仏殿が見えてきました。 いよいよ大仏の見学です。 3月5日(火) 6年生 卒業遠足「平城宮跡見学その2」![]() ![]() いろいろな展示に興味をもっていました。 3月5日(火) 6年生 卒業遠足「平城宮跡見学その1」![]() ![]() 行先は奈良方面です。 まず、平城宮跡の見学です。 立派な朱雀門は迫力がありました。 3月4日(月)6年生 「卒業式の練習」![]() 今日は初めて体育館で練習をしました。 座り方の確認、門出の言葉の練習をしました。 昨年、在校生代表として卒業式に出席しているので、緊張感をもって練習に取り組んでいました。 3月4日(月) 6年生 「小学校最後の二計測」![]() 二計測の前に「心」についてのお話をしてもらいました。 心を風船に例えて、もやもやした気持ちがいっぱいになったときの対処法を教えてもらいました。 |
|