京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up4
昨日:45
総数:566799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月6日(水) 6年生 「6年生を送る会」

画像1画像2画像3
入場は1年間ペアで活動した1年生との入場です。1年生も6年生もみんな笑顔で入場してきました。

1年生を迎える会でのお返しプレゼントですね。すてきな思い出をありがとうございます。

3月6日(水) 6年生 「6年生を送る会」

画像1画像2画像3
今日は6年生を送る会がありました。たくさんの「ありがとう」を6年生に伝えてくれた全校のみんなに心から感謝です。

6年生は笑顔で今日の送る会を終えることができました。全校に伝えたい思いをメッセージと歌にのせ、最高の感謝を伝えることができました。

今日の思いを忘れずに、卒業式に向けてまた頑張っていきましょう。

3月5日(火) コスモス学級 自立活動「かざりを作ろう」

6年生を送る会に向けて、「おめでとう」の
かざりを作りました。
画像1画像2画像3

3月1日(金) 6年生 総合的な学習「DO MY BEST FOR 松陽」

画像1画像2画像3
6年生が計画を立てていたプロジェクトが発動しました。1学期はわくわくワークランドに行き、仕事の大変さやおもしろさを学びました。それと同時に、最高学年として縦割り活動なども行いました。

2学期は、平和学習を中心に、学んだことを松陽小学校にどう返していくかを考えました。その時に考えた行動目標をもとに3学期のプロジェクトを考えました。

今日は、掃除をしたりペンキを塗ったり、下の子のために残せるものを作成したりと頑張りました。

残り14日。みんなで松陽のためにできることを返していきましょう。

2月29日(木) 4年 理科 すがたを変える水

画像1
画像2
水を冷やし続けるとどうなるのか,実験をして確かめました。
水の冷える温度には限界があるのかな,と考える児童もいましたが,確かめてみるとぐんぐん温度が下がっていきました。
班で協力しながら試験管の水が凍っていく様子を熱心に観察していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめの防止等基本方針

学校評価結果等

学校からのお知らせ

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp