京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up42
昨日:48
総数:256856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

3年 町探検その2

画像1
画像2
画像3
御旅所での様子です。

柱に文字が書いてあるね。
この石は,なんだろう。

不思議もたくさん見つかったようです。
誰に聞いたらわかるかな?
調べていくのが楽しみです。

3年町探検

画像1
画像2
画像3
まちの自慢を探しに,まちたんけんに出かけましt。

公園で,ごみが集められたごみ袋があったよ。
このお花は,今の4年生が植えたものらしいよ。
楽しそうなお店だなあ。

次々に自慢を見つけていました。

給食室からこんにちは

画像1
5月23日(火)
・ごはん
・牛乳
・油あげのチャンプル
・クーブイリチー

 今回の献立のテーマは「沖縄料理」。沖縄の食文化を伝える献立です。油あげのチャンプルと、クーブイリチーです。チャンプル…混ぜたもの、クーブ…昆布、イリチー…炒め煮 という意味があります。チャンプルは、野菜やとうふをいためて混ぜて作りますが、給食では油あげと野菜を使って作りました。クーブイリチーは栄養たっぷりの沖縄の郷土料理です。見た目は地味ですが、味はとってもおいしくて一押しの献立です。
 子どもたちに感想を聞くと、
「油あげのチャンプルのたまごがおいしかったです。」
「僕は、クーブイリチーが好きでした!」
と答えてくれました。教室の中では
「沖縄に行ってみたいな。」
とつぶやいている子もちらほら。いつか本場で食べたいですね!
 明日の給食もお楽しみに!

難聴学級  租税教室

画像1画像2
税について学びました。

最後に一千万円分の模型を持たせていただいて……
「重い!」と言っていました。

6年 租税教室

画像1
画像2
画像3
下京税務署からゲストティーチャーをお迎えして「租税教室」を行いました。

税金の種類や大切さを知ることができ、有意義な時間となりました。

社会科の授業にも役立てていきたいですね。

6年修学旅行  もうすぐ学校に到着予定です

名神高速の南インターを降りました。
間もなく6年生が帰校します。

6年修学旅行  淡路島牧場

画像1
画像2
画像3
淡路島名産の玉ねぎを「詰め放題」!
お家に持って帰りますので楽しみにしておいてください。

6年修学旅行  昼食

画像1
画像2
淡路島牧場でランチタイム!
雨は降っていますが、子どもたちは元気いっぱいです。

6年修学旅行  渦の道

画像1
画像2
画像3
「渦の道」は、大鳴門橋の車道の下に設置された海上遊歩道です。
下の海の様子が見えるガラス張りの床に足を乗せるとき、少し緊張したようです。

6年修学旅行  大塚国際美術館

画像1
画像2
画像3
名画を鑑賞中です。
お気に入りの作品に出合えたかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

お知らせ

台風・地震・弾道ミサイル発射等に対する非常措置について

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp