京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up28
昨日:86
総数:538633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

【給食】7月10日(月)

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・肉みそいため
・切干大根の煮びたし

◆感想◆
〇きょうの「にくみそいため」、すごくおいしかったよ!(1年生)

〇「肉みそいため」と麦ごはんがあって、おいしかったです。きゅうしょくがだいすきです!(3年生)

〇「きりぼしだいこんのにびたし」の耳をおさえて食べるとシャリっとかんじて、「肉みそいため」は色合いがよくてとてもおいしかったです。(3年生)

今日は、よくかんで食べる食材の【切干大根】や【大豆】、【こんにゃく】などが使われた献立でした!
「肉みそいため」では、信州みそと八丁みその2種類のみそを使っており、ごはんがよく進む味つけでした。
「切干大根の煮びたし」は、けずりぶしでとっただし・三温糖・みりん・しょうゆで先に切干大根に味をしみこませてから、にんじん・だいこん葉といっしょに煮こみました!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした♪

7月の給食目標は、「よくかんで食べよう」です!
よくかむと体にいいことがいっぱい起こります!

★がん(病気)予防

よくかむことで、唾液がたくさん出てきます。唾液にふくまれる成分が、食品の発がん性をおさえてくれるので、がん(病気)予防につながります。
よくかんで食べることは、病気の予防にもつながるんですね!

【給食】7月7日(金)

画像1画像2
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・はものこはくあげ
・伏見とうがらしのおかか煮
・みそ汁

◆感想◆
〇「はものこはくあげ」は、はもとしょうがのあいしょうがよくて、おいしかったです。(3年生)

金曜日の給食には、夏においしい「鱧(はも)」が給食に登場しました。子どもたちも教職員も楽しみにしていました。鱧(はも)のやわらかい食感や味を楽しむことができました!
「伏見とうがらしのおかか煮」は、この地域の名前がついた「伏見とうがらし」に子どもたちは親近感をもっていました。京野菜の一つです!
京都を感じられる献立でしたね♪

7月の給食目標は、「よくかんで食べよう」です。
よくかむと体にいいことがいっぱい起こります!

★胃腸が快調(かいちょう)

よくかむと、唾液(だえき)がよく出て、食べ物も細かくなり、口の中でよく消化されます。そうすると、胃腸での消化がスムーズになり、胃腸への負担が少なくなります。
口の中でしっかりかむことは、消化も助けているんですね♪

【給食】7月6日(木)

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが(カレー味)
・小松菜と切干大根の煮びたし

◆感想◆
〇口の中で「肉じゃが(カレー味)」と麦ごはんがあわさって、おいしかったです。「こまつなときりぼしだいこんのにびたし」のきりぼしだいこんがシャキシャキしていて、おいしかったです。(2年生)

〇いつもおいしい給食を作ってくれてありがとうございます。今日の「肉じゃが(カレー味)」は、じゃがいもがホクホクしていておいしかったです。(5年生)

〇いつも健康的な給食ありがとうございます。ごはんと「肉じゃが」を合わせて食べました。とてもおいしかったです。(5年生)

7月6日の「肉じゃが」はカレー味でした。京都市の給食では、いろいろな味の肉じゃががあります。また登場する日を楽しみにしていてくださいね!
「小松菜と切干大根の煮びたし」は、切干大根をだし汁でコトコト煮こんで、味をしみこませました。よくかむことで、シャキシャキという音もします!

7月の給食目標は、「よくかんで食べよう」です!
よくかむと、体にいいことがいっぱい!
★味覚(みかく)の発達★
よくかんで食べることで、食べ物の味をしっかり味わうことができます。
また、よくかむことで食べ物が細かくなることも、味をよく感じられる理由の一つです!
いろいろな味を見つけてみましょう♪

【給食】7月4日(火)

画像1画像2
◆献立◆
・味つけコッペパン
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・スープ

◆感想◆
〇「ぶたにくのケチャップに」は、じゃがいものゴロっとした食感とケチャップの味があっていました。「スープ」はやさいの甘さがひきたっていました。甘かったから小さい子でも食べられそうです。(2年生)

〇「スープ」のおしるがおいしかったよ!すごくおいしかったよ!(1年生)

「豚肉のケチャップ煮」は、さとう・トマトケチャップ・ウスターソースで味つけをしていて、ホクホクとしたじゃがいもや豚肉とよく合いました。
「スープ」は、たまねぎ・にんじん・キャベツ・もやしの4種類の野菜の甘みがよく出たスープでした。野菜が苦手な児童も、しっかり食べきれていました!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。
明日は、七夕の行事献立です♪

プール水質定期検査がありました。

画像1画像2
プールから子どもたちの元気な声が聞こえてきます。プール学習がある日は、子どもたちも朝からうきうきしていてとてもうれしそうです。

そんなある蒸し暑い日、1年生の子どもが私に話しかけてきました。「こんなに暑かったら、毎日プールに入ったほうがいいと思うわ〜。」‥‥「ほんまやなぁ。毎日プールに入りたいなぁ。」

今日は安全にプール学習するために、学校薬剤師の海老池先生が水質検査に来てくださいました。

検査項目は、PH、濁度、過マンガン酸カリウム消費量、総トリハロメタン、大腸菌、一般細菌などです。

プールから採取した水は、京都府薬剤師会試試験センターで詳しく検査されます。

プールに入る日の健康観察は特に丁寧にお願いします。安全で楽しい学習のために、ご協力をよろしくお願いします。

【給食】7月3日(月)

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふのそぼろ煮
・ほうれん草とじゃこのいためもの

「高野どうふのそぼろ煮」の高野どうふは、先にさとう・しょうゆで味をふくませて、あとから野菜やそぼろ(鶏ひき肉)と合わせて煮込みました。子どもたちにも大変好評で、いつもより早く食べ終わる児童も多かったです。
「ほうれん草とじゃこのいためもの」は、しらすぼしのうまみとほうれん草がよく合っていて、パクパクと食べられる献立でした!
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

7月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。
一口につき30回かんで食べることで、体にいいことがたくさん起こります。HPでも紹介していきたいと思います。
まず一つ目は…
★肥満(ひまん)予防★です!
よくかむことで、早食いではなくゆっくり食べることができ、また脳の満腹中枢も刺激されて食べすぎを防ぐことにつながります!

【給食】6月30日(金)

画像1画像2画像3
◆献立◆
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のさっぱり煮
・小松菜のごまいため
・とうがんのくずひき

今日は、夏に美味しい「冬瓜」を使った「とうがんのくずひき」が登場しました!
「冬瓜」は、冬という漢字を使いますが、夏が旬です。切らずに置いておくと、冬まで保存できることから「冬」という漢字が使われているそうです。
最初は「どんな味だろう…」と警戒していた1年生も、食べてみると「おいしかった!」という声がたくさん聞かれました!
中身は白いけれど、外側の皮は緑であることや、大きさを伝えると、「冬瓜」にとっても興味をもってくれていました♪

今週もおいしい給食ごちそうさまでした!

【給食】6月29日(木)

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ソテー

今日は子どもたちに人気の「チキンカレー」でした。給食時には、「ごはんが足りない!」「もっと食べたいな」の声も聞かれました。
少しピリッと辛いと感じる児童もいましたが、ごはんといっしょにモリモリ食べていました!
「野菜のソテー」も子どもたちに人気で、「もっと入れてほしいな」と配膳時に何人も言っていました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした。
明日は夏においしい食べ物が登場しますよ♪

「よい歯の表彰」おめでとう!

画像1画像2画像3
6年生の5名が「よい歯の表彰」に選ばれました。

今日の給食時間、校長先生が6年生のクラスを回って、直接子どもたちに賞状を渡してくださいました。

春の歯科検診時、学校歯科医の中山先生が下記の4つの厳しい基準で選んでくださいました。
(1)むし歯がない
(2)歯並びがきれい
(3)歯肉が健康
(4)歯がきれいにみがけている    です。

歯の健康を守るため、1日2回の歯みがきを習慣化していきましょう。
また歯の治療が必要な場合は、早く受診しましょう。

空気と明るさの検査、合格!

画像1画像2画像3
学校薬剤師の海老池先生が来られ、「教室内空気定期検査(夏)」と「教室内照度定期検査(前期)」が行われました。

教室内ではまだエアコンを使っていないため、窓を開けて換気をしながら授業を受けています。今日は気持ちがよい風もあり、空気の汚れも少なかったようです。

照度検査では、昨年度教室内はすべてLED電灯になりました。その結果とても明るく、照度も十分でした。明るさがあるのに、まぶしさは感じられず、目の健康にもよさそうです。

子どもたちが毎日過ごす教室の環境はとても大切です。
毎年、学校環境衛生的検査をしてくださるので安心です。

ご家庭でも、宿題をしている時やゲームをしている時の明るさについて、意識してみてくださいね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校教育目標

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp