![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:287 総数:484729 |
週の初めの様子から〜今日は何の日〜
週の初め月曜日、今日は時間の経過とともにどんどん暖かな一日となりました。
ところで今日3月4日は「さん(3)し(4)ん」の日とされています。三線(さんしん)は、蛇味線(じゃみせん)とも呼ばれる沖縄の楽器で、三味線(しゃみせん)の元となったとされています。 本校でも、2年生が修学旅行の事前学習で沖縄のことを調べてくれていたことをふと思い出し、親しみを感じました。 ![]() ![]() 進路だより No.20 発行
「進路だより No.20」を発行しております。
「最後まで粘り強く!」という言葉が心に響きます。最後の一人まで、3年生みんなで支え合い、やり切ってほしいと思います。ぜひ、ご覧ください。 ↓ 「進路だよりNo.20」こちらをクリックしてください。 ![]() 代議・専門委員会(最終回)
今年度最後の代議・専門委員会は、各委員会今年度の反省会..委員長が準備してくれたふり返りプリントを各自が熱心に記入してくれました。このふり返りの成果が、4月からの生徒会活動を滑らかに始動させてくれます。3年生の皆さんは本当にお疲れ様でした。1,2年生のみなさんは、引き続きよろしくお願いしますね。完
![]() 代議・専門委員会(最終回)〜教養委員会〜![]() ![]() ![]() 代議・専門委員会(最終回)〜体育委員会〜![]() ![]() ![]() 代議・専門委員会(最終回)〜環境委員会〜![]() ![]() ![]() 代議・専門委員会(最終回)〜代議委員会〜![]() ![]() ![]() 卒業生からの報告
今日3月1日は、京都でも多くの高校などで卒業式が行われました。本校の3年前の卒業生も、卒業や進路の報告に訪れてくれていました。
「今年の3年生も、3年後はどんな報告をしてくれるかな...」ついつい重ねて考えてしまいます。卒業は、ゴールでありスタートでもあるのですよね〜、改めて感じます。 ![]() 教職員も頑張っています。
今日は部活動も放課後の活動もなく、少し物足りなさを感じていた人もいるかもしれませんが、教職員の皆さんは研修に励んでいたのです。
今年の振返りから来年度に向けて、九条中学校は京都一の教職員を目指します! ![]() 1年生、そろってるね!![]() ![]() |
|