![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:726211 |
【2年生 2月】 なかましゅう間 「友だちをもつなら」
自分がどんな友だちの選び方をしているかを考え、自分以外の人がどんな友だちの選び方をしているかについて考えました。そのために、
問1.友だちは同じ2年生がよい。 問2.友だちは女の子のほうがよい。 問3.友だちは男の子のほうがよい。 問4.女の子には女の子の友だちがよくて、男の子には男の子の友だちがよい。 という質問について、自分の意見を発表し友達と交流しました。 振り返りでは、「男の子でも女の子でも学年が違っても、友だちになれたらいいなと思いました。」「これかも男女関係なく遊びます。」などの考えが出ました。 学んだことを生かして、みんなが楽しく過ごせるようになれるといいですね。 ![]() ![]() 【3年生】 外国語 Who are you?
外国語の学習では、外国語の絵本の読み聞かせを聞いてお話の内容を理解したり、動物や体の部分の言い方をゲームや歌で学んだりしています。
様々なアクティビティを通して,英語を理解できるようになっています。 ![]() 【3年生】 国語 ありの行列
ありの行列の学習では、内容を詳しく理解したうえで、改めて感想を書きました。
はじめて読んだ時の自分の感想と比べて、着目したところが違ったようです。 また、たくさんの人と感想を交流しました。 同じところに着目している人もいれば,違った人もいて,子どもたちもたくさんの学びが得られました。 ![]() 【4年生】道徳「朝がくると」
道徳で、「朝がくると」の学習をしました。
「当たり前」のことは本当に「当たり前」なのか、ということを詩をもとにして考えました。 私たちの生活は、見えないところでたくさんの人に支えられています。 そのことに感謝の気持ちをもって過ごしていけるといいね、という話をしました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】算数「はこの形」
はこの形は、辺や頂点がいくつあるか積み木を使って調べました。
その結果、辺の数は12、頂点の数は8つあることが分かりました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】朝読書「読み聞かせ」
今朝の本は「お化けの 冬ごもり」でした。
今週から本係は、3人ずつの2グループ交代で、読み聞かせをすることになりました。 ![]() ![]() 【1年生】中間休みの様子
中間休み、運動場でドッジボールをして楽しんでいました。
他にも鬼ごっこや一輪車など友達と仲良く過ごしている子もいました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】ミシンにトライ!![]() ![]() ミシンの場所の名前を覚えたり、 上糸を通したり、 空ぬいをしたり、 一つ一つていねいにポイントをおさえながら学習を進めています。 最終の目標は、ナップサック作りです。 ケガのないように、安全にできるように頑張りましょう。 【5年生】ヒトのたんじょう![]() ![]() 生まれたときの、体重はどれくらいだろう・・・身長は・・・? お母さんのお腹の中にどれくらいいるのだろう・・・ など、今疑問に思っていることや予想をたくさん書き出しました。 【5年生】大縄大会![]() ![]() 運動委員会企画の大縄大会です。 クラス全員参加なので、中には苦手な子もいますが、 周りの友達に入るタイミングを教えてもらいながら、 諦めずにチャレンジする姿が見られていました。 来週のエンジョイスポーツも大縄大会です。 今日の記録を更新できるように頑張りましょう! |
|