![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:81 総数:725490 |
PTA 「ベルマーク集計作業」と「3月定例会と引き継ぎ」
寒さのなかにも春の訪れを感じる頃となりました。
PTAでは今年度最後のベルマーク集計作業、定例会、引き継ぎを行いました。 皆様のおかげで、今年度もたくさんのベルマークが集まりました。ご協力ありがとうございました。 新年度の役員さんへの引き継ぎも無事にできました。令和5年度メンバーでの活動も残り僅かですが、最後までよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】図画工作「久世西ミュージアム鑑賞」![]() ![]() 他の学年の作品を見て、「すごいな!どうやって作ってるの」「同じの作りたい」など作品に興味をもって鑑賞することができました。 【3年生】 社会 事故や事件をふせぐ
社会では「事故や事件をふせぐ」学習をしています。
京都市では事故や事件がどのくらい起きているのかを学んだり、事故や事件を防ぐためにどのような取り組みをしているのかを学んだりしています。 いろいろな人が協力して安全を守っていることを、子どもたちは初めて知りました。 ![]() ![]() 【3年生】 国語 つたわる言葉で表そう
国語の「つたわる言葉で表そう」の学習では、各班で気持ちや様子を表す言葉集めをしました。
国語辞典を使って調べると、たくさんの言葉を知ることができました。 みんなが集めた言葉を参考にしながら、もう一度冬の出来事についての文章を書きました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】図画工作「久世西ミュージアム鑑賞」
2月28日から3月1日までの3日間、本校の新校舎2階で行われました。
どの学年も、図画工作の学習でさまざまな作品を作り上げてきました。 子ども達はクラスごとに鑑賞の時間をとり、他の学年の作品に親しみました。 ![]() ![]() ![]() さくら プレゼンデー![]() ![]() 【1年生】プレゼンデイ
緊張している子が多くいましたが、2年生の楽しんでいる姿を見て1年生も楽しみながらプレゼンすることができました。
また、2年生の発表を聞いて感動している子や同じように発表してみたいなど言っている子がいました。 お忙しい中、ご参観ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 プレゼンDAY
4年生や保護者の方を見ながら、堂々と発表することが
できました。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】プレゼンDAY![]() ![]() ![]() 本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。 これまで、時間をかけて準備してきたプレゼンDAY 6年生を前にして、緊張している様子も見られていましたが、 くり返しプレゼンをしている内に、子どもたちの明るい笑顔が見られることも増えていきました。 6年生の温かい反応と保護者の方の優しいまなざしがあり、 5年生のプレゼンDAYを無事終わることができたと思います。 ありがとうございました。 【5年生】プレゼンDAYふりかえり![]() ![]() ![]() プレゼンDAYのふり返りをしました。 たくさん書くスペースがありましたが、多くの子どもが枠いっぱいに書いていました。 プレゼンDAYに対する5年生のみんなの思いが表れているようで、とても誇らしかったです。 今回上手くいった人も、上手くいかなかったなと思う人も、 反省を生かし、6年生でのプレゼンDAYを頑張ってくれることと思います。 おつかれさまでした。 |
|