京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:232
総数:603297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

令和5年度大淀地域生徒指導連絡協議会総会

画像1
6月14日(水)午後6時30分から大淀地域生徒指導連絡協議会総会を開催しました。来賓として京都府伏見警察署からもお招きしました。また、各小学校や中学校そして地域の皆様から貴重なご意見をいただいて地域全体で大淀地域の子どもたちを見守っていくことを確認しました。研修会も含めて、ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

豚汁に挑戦!(2年生家庭科)

画像1
6月14日(水)2年生の全クラスが家庭科の時間に調理実習をしています。豚汁に挑戦しています。野菜の土を落とすところから、ゴボウ、大根、山芋を入れる準備をしています。学年の先生も参加しています。家庭で料理をしている人やチャレンジ体験の経験を発揮している人などもたくさんいたようです。味は、とてもおいしい班と少し固めの食材の味を楽しめる班と様々だったようです。みんなの楽しそうな表情が印象的でした。

植木アートでお出迎え

画像1画像2画像3
校門から入ったところに植木アートがあるのに気づいた人も多いと思います。先週の2年生のチャレンジ体験で学校で作業してくれていた人が植木の装飾を考えて作成してくれました。ハート・パックマン・サンタクロースの靴そしてカエルです。実は、もう一つありますが気づきましたか?探してみましょう!

1組お楽しみ会 計画中(生活)

画像1
1時間目から、1組さんでは来週実施予定のお楽しみ会の計画を立てています。まずは、どんなことが出来るかのアイデアを出し合っています。1年生と3年生の司会の2人がそのアイデアの中から何にするかをみんなに投票をとっています。ひとつひとつ丁寧に説明をしながら投票をとってくれています。どんなお楽しみ会になるか楽しみです。

前期第3回各種委員会

画像1
画像2
今日の委員会も委員長が中心になって運営しています。前回の委員会の活動を経て完成させた議案書の最終チェック、15日に学活で各委員会に議案書の内容を伝えてもらうのでその確認そして、7月6日の生徒総会で各種委員会が、どのように発表するのかを話し合っています。委員会をしている間、各部活動のメンバーが自分たちの活動場所を中心に掃除をしてくれています。校内をきれいにしてくれたみんなありがとう!

世界に一つだけの花(3年生)

 3年5組 Fさん
修学旅行中,Fさんはバスを降りる時に必ずみんなの座席の確認をしてくれていました。「忘れ物がないか」だけでなく,カーテンやいすをもとの状態に戻すところまで丁寧に点検してくれて,マナー抜群でした。

 3年4組 Kさん    
理科の実験の時、片付けができていない班の道具を次々と片付けてくれました。実験に対する意欲だけでなく、片付けも含めた全体像を把握できる広い視野を持っています。ありがとうございます。

 3年3組 Fさん
英語の時間,Fさんはとても一生懸命問題を解いていました。自分の分が終わるとFさんは友達のところにヘルプに行って積極的に学びを深めていました。成長が感じられてうれしいです。

 3年2組 Oさん Mさん
授業が始まって,黒板が消されていないのに気づいたOさんは,サッと前に出て黒板を消し始めました。その消し方が見事で,短時間ですごくきれいにしてくれました。
 また,Mさんは黒板を消している間,前の時間に使ったホワイトボードをきれいに消してくれました。どちらも何も言わず動いてくれてとてもかっこよかったです。3年生すごい!

 3年生 修学旅行実行委員のみなさん
3日間の修学旅行,お疲れさまでした。みなさんのおかげでとても素敵な思い出にすることができました。準備の段階では,それぞれパートを指揮してくれたパート長さんたちありがとう!サポートや調整に走ってくれた本部のみなさんありがとう!当日もあいさつや進行など要所をしっかりしてくれてとても助かりました。実行委員のみなさんに感謝します!修学旅行が終わっても学年のリーダーとして活躍してくださいね!

世界に一つだけの花(1年生)

 1年2組 Oさん
6月8日木曜日の時間割は,3限音楽・4限美術・5限学年集会(人権講話)という連続しての移動教室です。2限後,鍵係のOさんは,音楽室の移動がスムーズに行くように,みんなに声をかけます。そして,一番最後の人が移動したのを確認して鍵をかけます。今度は,誰よりも早く教室に戻り鍵をあけ,美術室に移動するようクラスのみんなを促します。5限は学年集会で1時5分の予鈴で移動です。しかし,最後の1人がなかなかそろいません。ようやくそろって鍵をかけて移動です。その最後の1人の人に対して優しく声をかけるOさん。ひたむきに自分の仕事をこなし,その優しさにあふれる行動に感謝です。

 1年4組 Kさん
6月8日木曜日5限,体育館において「人権講話」を学年で聞きました。講演内容は「LGBTQ(性の多様性)」です。講師の方の体験談(女性として生まれたが,カミングアウトして男性として現在生きている様子について)を聞きました。その後の質疑応答で聞いて,自ら手をあげて発言したKさんは,「本当は,あまり人に知られたくない話しをありのまま私たちに,お話し下さりありがとうございます。」と堂々と感謝の言葉を述べてくれました。この発言に対して,1学年のみんなから拍手が起こりました。相手の立場を尊重しようとする姿勢は素晴らしいですね。

 1年3組 Fさん 
1学年のレクリエーションで逃走中を行いました。事前に学級での打ち合わせでハンター役を誰がやるか決めることになりました。その際に,男女1名ずつ決める必要があり,男子は5名ほど立候補がありました。女子は立候補がなくだれか推薦でお願いできないか話し合った結果,Fさんがやります!と手を挙げてくれました。その積極的な姿勢がクラスの雰囲気をよくしてくれました。前向きに頑張ろうとしてくれたFさんに感謝です。

世界に一つだけの花(2年生)

今週の,「世界に1つだけの花」は,学年みんなに贈ります。2年生のみんな最高!!月曜の事前指導の学年集会では,体育館に入るときから,みんなで真剣な空気を作って静かな入場をし,評議委員も速やかに丁寧な点呼をしてくれて,チャレンジ体験に向けての気持ちがヒシヒシと伝わりました。前から,みんなは僕の誇りでしたが,その瞬間,2年のみんななら,自信もって送り届けられると,改めて確信しました。いざ,チャレンジ体験が始まり,様子を見に行くと,とても輝いている姿を見ることが出来ました。事業所の方から,たくさんの誉め言葉をいただいて,めっちゃめっちゃ嬉しい気持ちになりました。自慢のみんなの姿を見てもらえて大満足です。職員室では,みんなの頑張りを,お互いが伝え合う自慢大会になっていました。4日間,ほんとにほんとにほんと〜にお疲れ様です。体力的にも,精神的にも,めっちゃ疲れたと思います。でも,そんな中で,みんなの心にどんな変化があったのか,どんなステキな経験をしたのか,お土産話を聞くのを楽しみにしています。
ということで,今週はみんなに「花屋の店先に並んだ〜」を送ります。

チャレンジ体験最終日(消防署)

消防署では、3日間の中で、消防署内のさまざまな業務について知りました。「消防署はさまざまな仕事で成り立っていて、どれもが大切なお仕事です。」という署員の方のお話が印象的です。一方で、普通救命講習なども行い、命を守る訓練も行っています。最終日は消防訓練として実放水やはしご車の体験乗車なども行いました。さぁ訓練、というタイミングで指令が入り、多くの署員が出動するという場面も。そのような中で体験を引き受けてくださり、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験最終日(新聞社)

画像1
1日目は平安神宮で取材,2日目は,裁判所と京都御苑の迎賓館で取材,そして,その原稿のゲラをチェックしています。原稿は赤ペンで真っ赤になっていました。その仕事の雰囲気はピリっとしていて,きっと仕事のきびしい部分も感じたことと思います。その記事は,日曜の朝刊に載るそうです。楽しみにしてますよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 公立中期選抜前日指導
3/7 公立中期選抜

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp