京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:149
総数:670471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

【2年生】国語「そうだんにのってください」

国語科では、「そうだんにのってください」という教材で、「話し合うこと」を学習してきました。

相手を見て聞くこと・話すことや、うなずきながら聞くと相手が話しやすいこと、話していることについての質問や感想を言っていくと、話がつながることなどを学びました。

「話し合うこと」は、ほかの学習のときにも、日常でも行うことです。
学んだことをどんどん使っていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

校内言語環境72

 職員室横の「ことばのひろば」の掲示板に子どもたちの自由研究の成果や読書検定の取組の成果を掲示しています。互いのがんばりを認め、刺激を受けて、一人ひとりが更なる意欲を高めてくれればと思います。
画像1
画像2
画像3

PTA  「しめ縄づくりの準備」ボランティア

 しめ縄の準備も終盤に差し掛かっております。
本日は、藁たたきの作業をしました。本来なら藁たたき用の杵で藁を柔らかくするのですが、騒音など色々な事情を考慮し、塩ビパイプや紙筒をコロコロ転がして作業しました。
 ピンと張った藁を、しなるまで柔らかくするには気が遠くなる程の力と時間がかかり、とても大変な作業でしたが、根気よく転がしていくうちに、柔らかくなりました!
 ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

画像1

【2年生】生活 「桂川駅のすてきなところ」

 先週から始まった町探検、今回は桂川駅グループです。

 駅員さんしか入ることのできない場所に入れていただき、普段は見ることのできない様々な機械に圧倒されました。また、ホームで駅員さんの解説のもと、実際に電車が到着してから発車するまでの一連の流れも見せていただきました。

 「駅員さんの立ち位置にも工夫があるんだ!」「かっこいい!」など、様々な感想をもったようです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生活 「京都理容美容専門学校のすてきなところ」

 町探検、今回は久世西小学校の向かいにある、京都理容美容専門学校グループです。

 学校に入ってすぐに並んでいるトロフィーや、美容師としての経験をお持ちの先生の技の数々に「すごい!」「きれいだなあ」と驚きの声がたくさん上がりました。質問にもたくさん答えていただき、町探検の終わりには「将来美容師になりたい」と話す人もいました。

 実際に学生さんが実習を行っている様子も見学させていただきました。とても貴重な経験になりましたね。

 
画像1
画像2
画像3

【6年生】青い鳥号

画像1画像2
久世ふれあいセンター図書館の出張貸出,「青い鳥号」が久世西小学校に来ました。今日は高学年向きの本の貸し出しでした。とてもたくさんの5・6年生が来てくれました。
左の写真は去年。右は今年の写真です。
今年は,読書検定にもたくさんの人が挑戦していて、本に親しむ人が増えてきたと感じていましたが、こうして写真を見てみると…実際に、本を借りようと興味を持っている人がこんなに増えている!!!
これは、とても素晴らしいことですね!普段見ない本もたくさんあって楽しそうな高学年でした。ぜひおうちの人とも久世ふれあいセンター図書館を利用してみてくださいね。

【1年生】給食時間 「カレー」

給食の風景を載せました。

その日の給食はみんなが大好きなカレーでした。

美味しく完食することができました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 社会 京都市の様子とくらしのうつりかわり

 社会の学習では、京都市の街の様子がどのように変わったかを調べています。
4つの時代の地図を比べて変わっているところを探しています。

画像1
画像2
画像3

校内言語環境71 保健室から

画像1
画像2
画像3
 保健室前の掲示板です。保健の日に学習したことが生かせるようになっています。今月は排便について学習しました。排便は、体からのおたよりです。便の種類によって体の調子や、これから気を付けることが学べます。掲示板は子ども達が楽しく学べるように工夫がされています。自分の便を選ぶ、お手紙を読む、ルーレットを回す、アドバイスを読むという流れです。体の調子を整えて、すっきりのバナナうんちを目指しましょう。



あつまれ!京わくわくのトビラ賞を受賞しました

画像1
画像2
 南区文化協議会・南区役所主催の「親と子の写生会と東寺拝観」が7月22日(土)に東寺で行われ、11月19日(日)に表彰式が行われました。
 本校児童は、佳作・入選だけでなく、「あつまれ!京わくわくのトビラ賞」をいただくことができました。おめでとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 児童集会
3/7 町別集会

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

緊急時に関わる配布文書

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp