6年外国語科Unit9 3
友達と相談したり、教科書やギガ端末を使って調べたりしてメモを作りました。
【西院トピックス】 2024-02-29 18:20 up!
6年外国語科Unit9 2
授業の前半は5年生への発表にむけてメモを作りました。
【西院トピックス】 2024-02-29 18:20 up!
6年外国語科Unit9 1
【西院トピックス】 2024-02-29 18:19 up!
2年 もぐもぐ読み聞かせ
朝読書の時間に、もぐもぐさんに来ていただき、読み聞かせをしてもらいました。各クラスで「しろちゃんとはるちゃん」という本や、「そらいろのたね」という本などを読んでもらいました。わくわくしながら、お話を聞く姿が見られました。
【西院トピックス】 2024-02-29 18:19 up!
5年外国語科Unit8 4
子どもたちの振り返りから。
「メモを使わずに道案内ができた。」
「前の時間は友達助けてもらったけど今日は自分の力で道案内ができた。」
「You can see it on your right.がまだ言いにくい。」
「テラトークで練習したのでペアトークで言えた。」
【西院トピックス】 2024-02-29 18:19 up!
6年外国語科Unit9
学級閉鎖で1時間進度が遅れていたクラスでUnit9の4時間目の学習をしました。
歌、チャンツ、ペアトークで学習しました。
【西院トピックス】 2024-02-29 18:19 up!
5年外国語科Unit8 3
後半にペアトークをしました。ロイロノートの地図を使って道案内をしました。
【西院トピックス】 2024-02-29 18:19 up!
5年外国語科Unit8 2
次に各自がギガ端末を使ったり友達と協力したりして表現の学習をしました。子どもたちはマナビューア、ロイロノート、テラトークなどの中から自分が進めたいものを選んで学習しました。
【西院トピックス】 2024-02-29 18:19 up!
5年外国語科Unit8 1
はじめに歌を歌いました。5回目で歌える部分が多くなってきました。
【西院トピックス】 2024-02-29 18:19 up!
4年 ポスター発表
ポスター発表では、「集めよう!たくさんの笑顔」をテーマに、障がいについて調べたことを発表しました。自分たちにできることは何なのかを具体的に考え、その方法や広め方を伝えました。緊張の中、堂々と発表する姿はとても素敵でした。
参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【西院トピックス】 2024-02-29 18:19 up!