![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:71 総数:813326 |
矢車 生活単元学習「1〜3月のお誕生日会」 Part2![]() ![]() ![]() そして今回はばくだんゲームとアキネーターゲームを行いました。ばくだんゲームでは、ルールを守ってみんなで楽しく遊ぶことができました。また今回アキネーターゲーム(お誕生日の友達が 「それは生き物ですか。」「それは白色ですか。」 などと聞いて、他の子どもたちが「はい」か「いいえ」だけで答えて、お題の言葉を考える)では、答えに近づく質問が出ると大盛り上がりでこのゲームもみんなで楽しむことができました。司会やゲームの係など、進行についてもそれぞれの役割の子どもたちがスムーズに行うことができました。 矢車 生活単元学習「1〜3月のお誕生日会」 Part1![]() ![]() ![]() 代表委員会![]() ![]() 矢車 体育「ペース走・サッカー」![]() 置いたボールを蹴る、前から・右から・左から・後ろから来たボールを蹴るということをしました。学習を繰り返す中で、より強いボールを蹴ることができるようになったり、ゴールの中にボールを蹴ることができるようになったりしてきました。 矢車 国語「音読をしよう」![]() 4年 音楽![]() ![]() 4年 理科「すがたを変える水」![]() ![]() 6年外国語科Unit9
来週5年生に「中学校で入り多部活動・頑張り多勉強等」を発表します。その準備をしました。ロイロノートで発表ポスターを作りました。でき上った人は友達と発表の練習をしました。
![]() ![]() ![]() 6年外国語科Unit9 5![]() ![]() ![]() 「友達と相談しながら発表の内容を考えられた。」 「5年生で学習した表現を思い出すことができた。」 「伝わりやすいようにゆっくり話すことが大切。」 「家でテラトークで練習して発表に備えたい。」 6年外国語科Unit9 4![]() ![]() ![]() |
|