京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:114
総数:867279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

学校だより・図書館だより 掲載しました

HP右側に,学校だより&図書館だよりを掲載しました。

こちらからもご覧になれます。

西賀茂中だより04

図書館だより6月号

3年生 高校出前授業

本日の6限に、10校の高等学校より先生をお招きして、出前授業をしていただきました。
初めは緊張した様子も伺えましたが、授業が進むにつれ緊張もほぐれ、楽しく授業にさんかできていました。
1時間の授業でしたが、高校の先生の雰囲気や授業の展開等、進路先でのことが少しはイメージできたのではないでしょうか。

本日ご来校いただきました高等学校の先生方、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生科学センター学習

画像1画像2画像3
6月26日午後から、1年生科学センター学習(1年生全クラス)が「京都市青少年科学センター」で行われました。

1年1組は「ソーラーパワー」で太陽の位置などについて(地学分野)、1年2組は「「なき」虫のヒミツ」(生物分野)でコオロギの生態について、1年3組は「こいで走って乗らずに発見!自転車の科学」(物理分野)で自転車模型を用い運動について、1年4組は「変幻自在?!プラスチックの科学」(化学分野)で、プラスチックについてそれぞれ学習を行いました。

どの授業も身近な題材で実験や観察が行われました。
科学センターの先生方は、手作りの実験器具などを用意して、普段の授業では経験できない学習を設定していただき、生徒たちは興味深そうに、また意欲的に学習に取り組んでいました。

第1回進路保護者会

画像1
6月23日,定期テスト1日目の午後から、第1回進路保護者説明会を行いました。
説明会では、本校進路主事より、進路希望先を決定していくための心構えや手順、昨年度の進路状況、今年度の動向などについて説明させていただきました。

進路決定までのキーワードは,「しかは動け」
し 知る
か 考える
は 話し合う 
動 行動する
け 決断する

1・2年生の保護者の方も参加され、進路に対する関心の高さを感じました。
当日欠席されたご家庭には、説明会翌日に生徒を通じてお配りをしています。
当日の動画配信については、現在準備中です。配信準備が整いましたら、ご連絡させていただきます。

第1回テストの様子

今年度初めての定期テストを、本日より三日間の予定で実施しています。
1年生にとっては、初めての定期テストです。緊張が伝わってきます。
テスト前の休み時間にも、教科書やノートを見返す姿も見られ,前向きに取り組んでいることが伺えました。
現在は、本日最後のテスト、1年生は保健体育科、2年生は社会科、3年生は音楽科のテストに、それぞれ取り組んでいます。
画像1画像2画像3

2年生チャレンジ体験講演会

画像1画像2画像3
先日チャレンジ体験の事前学習の一環として、3名の講師をお招きし講演会を行いました。
講師の方々は販売業、飲食業、保育園と様々な業界で活躍されており、社会に出る上で大切な知識や礼儀、そして意欲についてお話しいただきました。それぞれのお話が非常に具体的で、「働くということ」についてイメージを持つことができた時間となりました。

陸上競技部 夏季大会2日目

昨日に引き続く、本日大会大会2日目を迎えました。
昨日の好調さは、本日にもよい影響を与え、本日も素晴らしい成績を残してくれました。

【男子】
800m    優勝  Iくん
2年生100m 2位  Sくん 
1年生100m 6位  Tくん 
1500m   10位 Mくん
共通リレー   2位  (Mくん Iくん Oくん Sくん)

【女子】
1500m   6位 Fさん 
1年生100m 8位 Yさん

その結果、男子総合 準優勝という素晴らしい成績を収めました。
また、本日も6位以上に入賞した選手&リレーチームは、府下大会出場も決定しました。

通信陸上競技大会,府下大会と続きます。ベスト記録の更新、上位進出を目指して頑張ってください!

画像1
画像2
画像3

陸上競技部 夏季大会1日目の表彰の様子

決勝3位までの成績に対して表彰がありました。
おめでとうございます!

画像1
画像2
画像3

陸上競技部 夏季大会1日目の様子

本日、西賀茂中学校の部活動の初めの夏季大会となり、陸上競技部の大会が始まりました。
かなり気温も高くなり,市内では32度をこえるほどでした。

朝から予選が続き、自己ベストや決勝進出を目指すなど、それぞれの目標をもって競技に臨みました。

今日の主な成績を紹介します。
(6位以上が、府下大会進出となります。)

【男子】
200m   優勝 Iくん 8位Oくん
400m   8位 Nくん
低学年リレー 5位(Mくん Tくん Sくん Nくん)

【女子】
800m   3位 Iさん
走高跳    8位 Yさん
低学年リレー 優勝(Hさん Tさん Yさん Yさん)

明日の大会2日目も頑張ってください!

画像1
画像2
画像3

1年生国語科 図書室を活用した授業

1年生の国語科では、「 意見文を書こう 〜根拠を明確にし、自分の意見を述べる〜」という学習を行っています。

自分のテーマ(題材)を決め、意見を支える根拠となる事例を集めます。図書館には、様々な分野の資料がたくさんあります。図書館のたくさんの本から、めあての本を探していました。どのような意見が完成するか、とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

学校評価

PTA関係

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

進路だより

図書館だより

年間予定

わたしたちのきまり

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp