京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up40
昨日:27
総数:304309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

新春ふれあいパーク (1月13日)

画像1
画像2
画像3
 醍醐中学校ブロック行われている新春ふれあいパークが4年ぶりに開催されました。どんど焼のオープニングの後、醍醐中学校吹奏楽部の素敵な演奏を聞かせてもらいました。その後、PTAと中学生が運営していただく、ゲームコーナーをみんなで楽しみました。。醍醐中学校、醍醐小学校、北醍醐小学校の児童・生徒がともに素敵な時間を過ごすことができました。
ご協力いただきました地域、PTA、消防団の皆様、本当にありがとうございました。

3年理科ーじしゃくのふしぎ

アルミホイルや木でできた割りばしや、鉄の釘などに磁石を近づけて調べた結果、鉄の釘と鉄のクリップのほか、スチール缶など、鉄でできたものがじしゃくに引きつけることがわかりました。そこで、磁石を使って、理科室の中で鉄でできたものを探してみました。窓の枠には磁石が引きつけられないことに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

子うま文庫さんによる読み聞かせ (1月12日)

画像1
画像2
 今年最初の子うま文庫さんによる読聞かせを1年生、あすなろ学級でしていただきました。久しぶりの読聞かせということもあり、みんな真剣な表情でしっかりとお話を聞いていました。
 1年生は「十二支のはじまり」、あすなろ学級は「おもち」とどちらのクラスもお正月らしいお話を聞かせてもらいました。

3・4年生 安全・防災学習

東稜高校で防災について学習している生徒さんと一緒に安全・防災学習を行いました。北醍醐小学校の校区内6か所に、高校生が作成した安全・防災に関わる問題用紙が貼られ、クイズを解いていきながら、地域の安全について学ぶことができました。高校生と一緒の活動は初めてでしたが、自然に交流が生まれ、学校に戻ってからは一緒に鬼ごっこして遊ぶおまけもありました。
画像1
画像2
画像3

6年家庭科ー冬を明るく暖かく

私たちの暮らしの中で、冬を暖かく過ごすためにどんな工夫をしているかを紹介し合いました。衣に関することには、重ね着をすること。食に関することでは、鍋ものなどの温まる食べ物を食べること。住に関することでは、日光を取り入れるようにしたり暖房を使うことなどを交流しました。
画像1

4年理科ー季節と生物 冬

冬の季節の生き物の様子について学習しています。カブトムシの幼虫が、昆虫マットの中で過ごしている様子を観察しました。すぐには見つかりませんでしたが、マットの上のたくさんフンがあることから、元気に生きていることがわかりました。マットを掘り返してみて出てきた幼虫を手のひらに乗せて軟らかい感触を確かめている人もいました。
画像1
画像2

3学期がスタートしました (1月9日)

画像1
画像2
 冬休みが終わり学校に元気な子ども達の声が戻ってきました。始業式の後は、久しぶりに会う友達と広い運動場で一緒に遊んだり、冬休みの出来事を話したりしながら楽しく過ごすことができていました。
 3学期は一番短い学期となりますが、1年間の総まとめとしての大切な時期になります。健康に十分気を付けながら、毎日元気に登校してほしいと思います。

3学期に向けて (1月5日)

画像1
画像2
画像3
令和6年の新しい年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いします。

本日、北醍醐小学校の先生達は、2月に行われる縦割り醍醐登山の下見をおこないました。児童のみなさんが楽しめるよう、問題を考えたり、危ない場所がないかを調べたりしていただきました。

来週の9日(火)からは、3学期が始まります。みなさんが元気に登校してくるのを心待ちにしています。

2学期末の様子 (12月22日)

 終業式後の各クラスの様子です。冬休みの暮らしについての説明、配布物の確認、通知表の見方、そしてお楽しみ会等、クラスそれぞれが学期末らしい時間を過ごし方をしていました。

画像1

2学期終業式 (12月22日)

画像1
画像2
とても寒い日となりましたが、体育館で2学期終業式を行いました。校長先生から2学期頑張ったことや新年を迎え、新たな目標を立てることの大切さのお話を聞きました。
冬休みは楽しく、そして健康や安全に気を付けて元気に過ごしてください。
そして1月9日には元気に登校してください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp