京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:83
総数:250180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら考え、学び、可能性を発揮し、よりよい社会の創り手となる子の育成」

6年 2つの数量の関係を調べました

 ともなって変わる2つの数量の関係について、単元で学んだ方法で比例しているのかどうかを調べました。表、式、グラフを使って調べて考えました。学んできたことを用いて自分の力で調べることができています。力がついてきたことがすごくわかりました。
画像1
画像2
画像3

3年 道徳の学習

道徳で、「いちばんうれしいこと」を学習しました。

みんながよく知っているアンパンマンの作者
やなせたかしさんのお話です。

アンパンマンがどのようにして誕生したのか。
そして、やなせさんは
みんなに何を伝えたかったのかを考えて
ノートに書きました。

とても素敵なことを書いてくれたので
紹介したいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 『セレマカップ』に出場しました

 全国小学生タグラグビー大会の京都府予選『セレマカップ』に出場しました。Aチームはベスト8、Bチームはグループ優勝の成績を収めました。かなり寒い気温の中で開催されましたが、一生懸命走り、あきらめずに取り組んでいました。悔しい涙は必ず成長の糧となることでしょう。頑張れ、桃南!
画像1
画像2
画像3

6年 国語

狂言「柿山伏」の学習です。柿山伏の面白さがどこにあるのかを考えました。
画像1
画像2
画像3

6年 ぐんぐんタイム

今日も集中してよく頑張っています。いいね!
画像1画像2

委員会の仕事

給食委員会の当番の仕事です。今日は5年生が社会見学でいないので、6年生が仕事をしていました。ありがとう。
画像1

6年 社会

みんなが調べたことをつなげながらどんどん発表しています。よく頑張っています。
画像1
画像2

6年 社会

「明治の国づくりを進めた人々」の学習です。調べたことをみんなに伝えています。
画像1
画像2

6年 音楽

指揮もピアノ伴奏もよく頑張っています。素敵な歌声に心がふるえました。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽

学年そろって歌の練習をしました。美しい歌声が響いています。素敵です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

お知らせ

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp