京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:543
総数:349257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

4年生 発表に向けて

画像1
画像2
画像3
今日は5時間目が参観。自分の未来に向かう思いを発表します。

その1時間目。みんな発表練習に力が入っていました♪

クラブ見学

今週の初めにクラブ見学がありました。

色んなクラブを見学し、中には体験させてくれたクラブもありました。
来年度はどのクラブに入ろうか・・・今から楽しみです。
画像1
画像2

1年生 作品展

 作品展を鑑賞しにいきました。それぞれの学年の素敵なところをたくさん見つけていました。
画像1

1年生 朝読書

画像1画像2
 朝休みのチャイムが鳴ると、本を選んで静かに読んでいます。自分達でできるようになりました。

1年生 道徳「おおひとやま」

 きまりを守る大切さについてみんなで考えました。
画像1

1年生 算数「復習」

 テストに向けてプリントを使って復習をしています。
画像1

1年生 国語「いいこといっぱい1年生」

画像1画像2画像3
 1年生であったいいことをみんなに発表をする練習をしています。ペアで聞き合いました。

1年生 音楽「みんなであわせてたのしもう」

 歌声と鍵盤ハーモニカの音を合わせて演奏しました。
画像1

1年生 図画工作「かみざらコロコロ」

画像1画像2画像3
 かみざらコロコロが完成しました。飾りを考えてそれぞれの工夫をしていました。製作途中で、友だちの作品の良いところを見つけました。その見つけた良いところを参考にしてさらに自分の作品をよくしていました。終わった後には片付けを自分からしてしました。自分の片付けだけではなく、みんなが使った場所の片付けもしていました。

1年生 国語「いいこといっぱい1年生」

 1年生の間の楽しかったこと、頑張ったことを絵と文で書きました。そして、発表をするために練習をしています。壁に向かって音読をしたり、友だちに聞いてもらったりしています。自分達で友だちと聞き合うなど、交流をする姿がみられました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp