京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up55
昨日:79
総数:412981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
30日は検尿をお忘れなく!

給食室から

画像1
 9月21日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のあまから煮
 ・五目煮豆
 ・みそ汁

 『五目煮豆』は、大豆といろいろな材料を合わせて煮たものです。給食では、大豆・ちくわ・にんじん・こんにゃく・こんぶを使っています。今日は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。口の中でふっくらとした大豆のあま味やこんぶのうま味を味わいました。。

 『みそ汁』は、京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立です。「京北みそ」は、材料の大豆や米も京北地域で作られたものです。

【6年】 明日は運動会

 6年生の出番だけでなく 運動会の係活動
 準備 など 最高学年としてしっかり活動してきました。

 準備は整いました!明日の運動会全力で頑張ります。
 最高学年として しっかり頑張る子ども達の姿
 ぜひ参観ください。


画像1
画像2
画像3

【6年】 音楽の時間

画像1
 合奏をしています。

 ラバーズコンチェルト 
 木琴・ピアノ・オルガン・鉄筋・木琴・打楽器・・・

 担当を決めて 練習を頑張っています。
 2回目の授業ですが 全体で合わせることが
 できるようになってきました。
画像2

給食室から

画像1
 9月22日(金)の献立
 
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉ととうふのくず煮
 ・ほうれん草とじゃこのいためもの

 『豚肉ととうふのくず煮』は、けずりぶしで取っただしのうま味やしょうがの香りを感じながら食べました。

国語「ことばあそびをしよう」

画像1
2年生で習った漢字を使って漢字カルタをしました。取り札には漢字を、読み札にはその漢字を使った文章を書きました。取った枚数を競いながら、楽しく漢字の学習ができました。

国語「なかまのことばとかん字」

画像1
画像2
ロイロノートを使って、言葉の仲間分けをしました。「午前と正午って同じ仲間なのかな」「このグループはどんな名前をつけようかな」とよく考えて学習していました。

5年生 運動会の成功を目指してレベルUP!

画像1画像2画像3
2回目の全校練習がありました。ダンスに応援、そしてたてわり種目など、高学年として下級生に手本となる姿を見せようと全力で頑張る姿がたくさん見られました。いよいよ本番間近です。最後まで6年生とともに、高学年としての役割をしっかり果たせるように頑張ってほしいと思います。

ハードル走に挑戦!

 体育で初めてのハードル走に取り組んでいます。

 自分に合ったインターバルを見つけ、1・2・3のリズムでとびこえていきます。
 
 初めは戸惑っていましたが、だんだんととびこし方にも慣れてきました。

 ハードル走は運動会の競技にもなっています。

 温かい目で応援をよろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

5年生 想像をふくらませてレベルUP!

画像1画像2画像3
図工の時間にお話の絵に取り組んでいます。自分の好きな場面を自由に想像し絵に表しています。同じ本でも想像することは様々でとても面白いです。今週からはいよいよ色塗りです。自分の表したい場面の雰囲気をよく考え、工夫をして色を塗っています。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

給食室から

画像1
 9月20日(水)の献立

 ・味付けコッペパン
 ・牛乳
 ・ブラウンシチュー
 ・ソテー

 『ブラウンシチュー』は、豚肉・玉ねぎ・にんじん・じゃがいもを炒めて煮、給食室でバター・小麦粉を炒めて作った手作りルー・バーベキューソース・ウスターソース・塩・こしょうで調味して仕上げました。ブラウンルーの献立香ばしい香りとコクを味わって食べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp