京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up42
昨日:184
総数:868902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

夏季大会 バレーボール部 準決勝進出

昨日(7月23日)、2試合が行われました。

1試合目の大原野戦。うまく得点を重ねることができ、
セットカウント 西賀茂2−0大原野という結果で、勝利をおさめました。

つづく、2試合目は、伏見中学校。
フルセットまでもつれ込み、デュースの末の勝利となり、準決勝進出を決めることができました。

本日(7月24日)、京都市体育館にて、準決勝・決勝が行われます。
積極的な好プレーを期待しています。

頑張れ!西中生!!

画像1
画像2
画像3

夏季大会 剣道部

本日(7月23日)、京都市武道センターにて、男女とも団体戦に臨みました。

男子1回戦の対戦校は、藤森中学校。
先鋒戦でさいさきよく勝利をおさめましたが、次鋒戦・中堅戦で惜しく敗戦。
つづく副将戦は引分け。勝負は大将戦の結果次第となりました。
緊張感の漂うなかでしたが、見事勝利をおさめ、2勝2敗1分けの引分け。
しかしながら、1本を多くとられた本校が1回戦敗退となりました。

女子1回戦の対戦校は、深草中学校。
先鋒戦・次鋒戦と引分け。中堅戦・副将戦・大将戦と連敗を喫し、1回戦敗退となりました。こちらも、気迫のこもった集中した試合でしたが、1歩及ばず残念な結果となってしまいました。

明日は、武道センターで個人戦が控えています。
今日の課題を見つめなおし、明日の個人戦につなげてほしいと思います。

明日も頑張れ!西中生!!
画像1
画像2
画像3

男子バドミントン部 団体3位 府下大会へ

昨日(7月22日)、横大路体育館で市内大会(団体戦)が行われました。

男子団体戦出場選手が見事なプレーを見せてくれ、3位決定戦ではストレート勝ちをおさめ、見事3位となりました。府下大会での活躍を期待しています。

本日の個人戦も、この勢いで頑張ってください!
がんばれ 西中生!!
画像1
画像2

男子バスケットボール部

本日(7月22日)、京都市体育館にて、男子バスケットボール部は、2試合に臨みました。1試合目は、西京極中学校戦。序盤から攻勢を強め、点差を広げることができた展開。ベンチや観客席からの大声援の後押しもあり、優位に試合を進め、
西京極中40−78西賀茂中のスコアで、準々決勝に駒を進めました。

準々決勝の相手は、伏見中学校でした。
相手校も核となる選手を中心にゲームを組み立て難しい場面もありましたが、うまく点数差を広げることができ、
伏見中32−89西賀茂中のスコアで、見事に準決勝進出を決めました。

次戦は、一日おいて24日となります。
十分休養をとって、次戦に備えてください。

画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子バスケットボール部 ベスト16

本日(7月22日)京都市体育館にてベスト8進出をかけて、強豪校の修学院中学校と対戦しました。

試合は、拮抗した展開となり、逆点につぐ逆点の連続で手に汗握る大接戦となりました。
ベンチや応援席からの大声援にも後押しされ、果敢な攻防戦でした。

西賀茂中25−29修学院中
悔しい敗戦となりましたが、積極的な全力プレー、最後の1秒までボールを追う姿は、応援するすべての人に感動を与えました。
本当によく頑張りました。

画像1
画像2
画像3

夏季大会 女子バレーボール部

本日(7月22日)本校体育館にて、女子バレーボール部が大会初日を迎えました。
初戦の相手は、向島東中学校でした。
序盤から連続ポイントで点差を広げ、優位に試合を進めることができました。
徐々に緊張感もほぐれ、選手間で声をかけあい、一丸となったプレーが見られました。
セットカウント 2−0で勝利をおさめました。

続く音羽中学校戦も、セットカウント2−0
明日の京都市体育館での次戦へと駒を進めました。
今日の課題と成果を振り返り、素晴らしいプレーを期待しています。

翔け 西賀茂中学校 女子バレーボール部!
画像1
画像2
画像3

夏季大会 ソフトテニス部

本日(7月21日)の午後から、加茂川中学校にて団体戦が行われました。

Oさん・Oさんペア、Oさん・Fさんペア、Oさん・Aさんペアの3ペアが、出場しました。試合は一進一退の攻防が続く展開となりました。惜しくも0−3で敗退となりましたが、どちらが勝ってもおかしくない好ゲームでした。

明日は、個人戦が行われます。
連日の大会となりますが、
選手のみなさん 明日も頑張ってください! 


画像1
画像2
画像3

1学期終業式

昨日、1学期の終業式をオンライン形式でおこないました。
はじめに伝達表彰を行い、1学期に多くのすばらしい結果をだした生徒の皆さんの頑張りを全校で讃えました。
晴れやかな表情、照れくさそうな表情等、様々でしたが、一様にうれしそうな様子でした。
そのあと、校長先生や生徒指導部長からの話がありました。夏休み中の安全面において注意してほしいこと、生活面での心構えなど、しっかりと考えてほしいと思います。

競技によってはすでに始まっている夏季大会ですが、これから始まる部活動や勝ち進んでいる部活動。悔いの残らない精一杯の姿を見せてほしいと思います。

夏休みも頑張る西中生を応援しています。

画像1
画像2
画像3

西賀茂中だより 保健だより 掲載しました

本日配布の学校だより,保健だよりをHP右側に掲載しました。

こちらからもご覧になれます

西賀茂中だより05

夏休み前保健だより

3年生 学年集会

7月19日(水)の4時間目に体育館で学年集会が行われました。

1学期の振り返りを各クラスの代議員が発表しました。
修学旅行などさまざまな行事がありましたが、何よりも1番は、今ここで、みんなと一緒に振り返ることができたこと。2学期に向けて貴重な考える時間となりました。

学年集会の中では、代議員が企画してくれた学年レクリエーションを行いました。
体育館の中は非常に暑かったですが、「猛獣狩り」と「じゃんけん列車」の2つのレクリエーションを通して、学年の仲も深まったことと思います。

もうすぐ夏休みが始まりますが、進路実現に向けてそれぞれ頑張ってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

保健だより

学校評価

PTA関係

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

台風等に対する非常措置について

進路だより

図書館だより

年間予定

わたしたちのきまり

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp