京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up7
昨日:51
総数:444107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 すすんでかかわり その手で未来を創りあげる 桂坂の子〜あらゆる“であい”を自分ごとに〜

朝から元気に

画像1
 この日はとても冷え込みの厳しい朝でした。

 でも。

 子どもたちはとても元気です。冬休み期間に友達とかかわることが少なかったこともあるのか、「みんなで一緒に」を楽しんでいるように感じました。

【やまゆり学級のようす】

画像1画像2画像3
冬休みの間、ぐんぐん成長した野菜を収穫しました。
ダイコンやカブ、とても大きなカリフラワーもできました。
今晩のおかずになるといいですね。

3学期初日です

画像1
画像2
画像3
 教室をみんなで掃除するクラス、冬休みのお話をみんなで聞き合うクラス、すごろく遊びで冬休みを振り返るクラスなど、いろいろと新年のスタートの形がありました。

※桂坂地域では、大晦日に停電があったところもあったそうです。これもびっくりニュースでした。

始業式より

画像1画像2画像3
 3学期始業式では、以下のような話をしました。ご家庭でも話題にしてください。

〇能登半島地震について
 尊い命を奪われた方々へご冥福をお祈りするとともに、被災されたすべての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
 被災された方々が一日も早く穏やかな日が訪れるよう、心からお祈りしています。

〇干支について
 十干十二支では今年は「甲辰(きのえたつ)」の年です。いろいろなところに光が照らされ、すごいスピードで成長したり、変化(change)があったりする年になるとのこと。皆さんはどんな年にしたいですか?

〇変化(change)について
 変わることは簡単ではありません。いつもじゃない、今までじゃないこと、わからないこと、経験したことないことを、自分で考え、みんなで考え、立ち向かわないといけないからです。それでも、変わることで今まで見えなかったことが見えてきたり、新たな自分や新たなみんなの力に気づいたりすることを思うと、期待と不安が入り混じります。

〇この春に変化(change)を控えていますが
 進級をひかえる1〜5年生をはじめ、特に6年生は中学校という新しいステージへ向かう小学校生活のラストスパートの時期となります。今の自分のまま、ただ変化(change)を待つだけでなく、自分から、変化(change)を起こしていきませんか?

〇自分に矢印を
 変化の原因や結果を自分の外(周りの人や環境)において、他人事やまわりのせいにするのでなく、自分に矢印を向けて、自分のより良い判断、よりよい考え方で変化をみつめ、自分事にしませんか?むしろ、変化(change)を自分から起こし、自分から変化をつくっていきませんか?

 いくつか、子どもたちに問いかけをしました。その問いをもとに、それぞれの学年に応じて、登り龍のごとく変化(change)をつくっていく3学期にしてほしいと思います。
  

新たな年を迎えて

画像1画像2
2024年 新たな年の学校生活が始まりました。

 新年早々、能登半島地震が起こり、京都も大きな揺れを感じました。予測不可能な時代とはいえ、本当に驚いた一年の始まりでした。このたび地震により、亡くなられた方々に深く哀悼の意を表するとともに、被災された皆様ならびに、そのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 各学年のまとめの時期であり、次学年への準備の時期でもあります。この大事な時期に、子どもたちが、笑顔で学校生活を過ごしながら、共に学び、新たな価値を創りあげることができるように、教職員一同、一丸となって教育活動を進めてまいります。保護者の皆様、地域の皆様には、これまでと変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます

5年生 認知症サポーター養成講座

『福祉』をテーマに今年度取り組んでいる総合的な学習で、5年生が「認知症サポーター養成講座」を受けました。認知症とは?自分たちにできることは?と、お話を聞かせてもらいながら、しっかりと自分たちの考えを深めていました。
画像1画像2

5年生 西総合支援学校と交流

画像1画像2
5年生が西総合支援学校の子ども達と交流や共同学習を行いました。
あいさつや自己紹介の後、リレーやバルーンなど、学年ごとにさまざまな活動を一緒に行いました。「楽しかったぁ。」と子ども達からたくさんの笑顔あふれる感想がありました。次の交流も楽しみにしたいと思います。

4年生 総合 「モノづくりの殿堂・工房学習」

画像1画像2画像3
4年生は総合的な学習の時間の学習で
京都まなびの街生き方探求館に行きました。
モノづくりの殿堂の見学と工房学習を行いました。
セラミックスのモノづくり体験や
たくさんの企業ブースの見学をして
とても楽しそうに学んでいました。
今回体験して学んだことを今後にいかしていきます。

2年生 食の学習

画像1画像2
食の学習の時間に「おせち料理について知ろう」の学習をしました。
おせち料理に込められた意味やお正月に食べる理由について学びました。
ご家庭でもおせち料理について調べていただきありがとうございました。

4年生 総合 「自然と共に生きる」

画像1画像2画像3
今日は、総合的な学習の時間で学年で校区内を回り、ごみ拾いをしました。
山の里公園、グラウンド公園、香の花公園、プラザパークに行き、
公園に落ちている様々なごみを拾い、その後、学校で分別を行いました。
校区内の公園に落ちているごみの量や、落ちているごみには何が多いのかなど
自分たちで気付いたいろいろなことをつぶやいていました。
実際に体験したことをこれからの学習にいかしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 授業参観 懇談会 高学年 作品展 食の学習2年生
2/29 学校保健委員会 作品展
3/1 卒業遠足 6年生
3/5 SC 朝会 ALT
京都市立桂坂小学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-52
TEL:075-333-1101
FAX:075-333-1102
E-mail: katsurazaka-s@edu.city.kyoto.jp