![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566956 |
1月23日(火) 6年生 「科学センター学習」![]() ![]() ![]() ソーラーパネルの学習では、太陽の位置をもとに考えていきました。外に出て太陽を観察したり、実際に角度をはかったりと楽しんで実験を行いました。 1月23日(火) 6年生 「科学センター学習」![]() ![]() ![]() 前半は、グループで展示室の中を見学しました。化石から化学実験のものまで楽しみながら見学することができました。 地震を体験したり、地層を見たりと今までに学習したことを生かしながら見学することができました。 1月23日(火)2年生 算数科「100cmをこえる長さ」![]() ![]() 1月22日(月) 3年生 中間休み 「ボール送り」
今日は運動委員会プレゼンツボール送り大会が開催されました。
以前体育の授業でもやったボール送り。 頭の上からと足の下からボールをゴールまで 送っていきます。 その距離30m。 みんな一生懸命頑張っていました。 ![]() ![]() 1月22日(月) 4年 図工「ギコギコトントンクリエイター」![]() ![]() のこぎりの角度を変えながら、まっすぐに切ることが難しく、 苦戦しながらも、頑張っていました。 1月19日(金)2年生 道徳 「どうして ないているの」![]() ![]() はじめは、大事に使ってくれていたのに、だんだん落書きをされるようになり泣いています。 子ども達は、「教科書は勉強するものだから、落書きされて嫌なんだ。」とすぐに気づきました。 その後、あなたはこれからどうするかを聞きました。すると、「ぼくも教科書に落書きしない。」「机や椅子にも落書きしない。」「ものを大事に使う。」と考えを深めていくことができました。 1月19日(金)2年生 算数科 「九九の きまり」![]() ![]() 今日は、九九にないかけ算の答えを工夫して求めます。 12×4の求め方をいろいろ考えました。 みんなの前でも、図を使って説明することもがんばりました。 振り返りのノートには、「難しかったけど、おもしろかった。」「たくさんの考えがあってすごい。」など書かれていました。 1月19日(金) 3年生 図画工作「いろいろうつして」![]() ![]() ![]() みんな得意の「水たっぷり塗り!」 綺麗な色になる、色の組み合わせを考えて、 黄色と青、赤と青、青と緑など 自分だけの背景の色で塗ることができました。 1月18日(木) 3年生 理科「じしゃくのふしぎ」![]() ![]() アルミニウム、鉄、クリップなどいろいなものを試します。 「鉄の上に何かあっても引き付けられるね。」 「光っているものは全部引き付けられるとおもってたけど違った!」 たくさん発見できました! 1月18日 6年生 委員会活動![]() どうやら、校長先生に秘密のお話があったようです。今日は、校長先生にそのお話をしに行きました。 来週の委員会発表が楽しみです。 |
|