京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up39
昨日:27
総数:414152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

★くすのき学級★  校外学習〜小さな巨匠展〜

画像1
画像2
画像3
 小さな巨匠展の開催期間に合わせて、校外学習に行ってきました。

 昨年末から、絵画や立体作品制作に取り組んできました。
 
 子どもたちは大きな美術館に展示された。自分や友達の作品を見つけて嬉しそうにしていました。たくさんの作品に出会い、「これ、かっこいい。」「これ作ってみたい!」などと感想を話していました。

給食室から

画像1
  2月 1日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のあまから煮
 ・小松菜のごまいため
 ・キャベツのすまし汁

 今日の『キャベツのすまし汁』は、あじやさばの「けずりぶし」でだしを取りました。

【6年】 理科の時間

 プログラミングを体験しよう を めあてに学習しました。
 マイクロビットってどんなもの?
 電気の利用実験ボードの使い方は?

 ひとつひとつ説明を聞きながら学習を進めていきました。
 人の動きを感知して明かりを付けたり消したり・・・
 うまく感知しています。みんな成功です。

 次の時間は 自分が作りたいプログラムで学習を進める予定です。
 うまくできるかな・・・みんな楽しにしています。
画像1
画像2
画像3

明日から2月

画像1画像2画像3
 今日で1月が終わり、明日からは2月です。
運動場では、早くも春の訪れを感じさせる出来事が…。

運動場の端、南門あたりにある梅の花が咲き始めました。白い花やつぼみがいくつも見られます。寒さがまだまだ続きますが、たしかに季節が進んでいることを感じ、少しうれしく思いました。

 明日から下校時刻も変わります。午後4時30分までは学校に残れますので、放課後遊びなど活用してもらえたらと思います。
 
 

給食室から

画像1
  1月31日(水)の献立

 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・タンドリーチキン
 ・野菜のスープ煮

 今日は、新献立『タンドリーチキン』です。
 タンドリーチキンは、インドで生まれた料理で、給食では、スチームコンベクションオーブンを使って、とり肉とじゃがいもの表面はカリッと、中はふっくらと焼きました。

うれしいプレゼント

 待望の大谷選手からのプレゼント「野球グローブ」が1月に届きました。また、京都ハンナリーズからは、バスケットボールが届きました。はっきりと校名を記し、それらをセットにして、今、クラスごとに順に回しています。
 子ども達への気持ちがこもったうれしいプレゼント。スポーツを知り、スポーツにふれる機会となればと思います。
画像1

4年生 グローブが届きました

画像1
大谷翔平選手のグローブが届きました。テレビを見て知っている児童も多く、興味をもっている児童が多かったです。また、京都のプロバスケットボールチームのハンナリーズから、ボールの寄付もいただきました。グローブと一緒に紹介し、子どもたちは思い思いに触っていました。

★くすのき学級★  保健指導〜手洗いの仕方〜

画像1
画像2
画像3
 手洗いの仕方についての保健指導がありました。

 普段の自分の手の洗い方で、手の汚れがしっかり落ちているのかブラックライトを使った実験をしながら確認しました。

 自分が思っていたよりも、爪の周りや指と指の間、手の甲などに洗い残しがあり、「これからは、もう少ししっかり洗おう。」「細かい部分も念入りに洗わないと!」と手洗いの仕方がよく理解できたようでした。

【6年】 体育の時間

 タグラグビーの授業を終えて 跳び箱運動の単元に入りました。
 火曜日 1回目の授業です。
 
 これから練習を重ねて 新しい跳び方を
 習得できるように頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

給食室から

画像1
  1月 30日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・高野どうふと野菜のたき合わせ
 ・ほうれん草のおかか煮

 『高野どうふと野菜のたき合わせ』は、干ししいたけの戻し汁・さとう・しょうゆで鶏肉・にんじん・しいたけを煮、けずりぶしで取っただし汁・さとう・しょうゆで煮含めた高野どうふを加えて、煮含めて仕上げました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp