京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:228
総数:396961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

九条塔南小 〜きらきら集会〜

九条塔南小学校の学習発表会『きらきら集会』にお邪魔しました。
5年生では舞台上を『South Station』という情報番組仕立の設定で、ニュースキャスターが色々な場面とのLive中継形式での発表形態はとても斬新で、極め細かな工夫を感じました。
6年生は九条地域の歴史について寸劇形式での発表でした。場面を切り替える節目々には巧みにボケ、ツッコミを織り交ぜたり、メリハリの効いたとても面白い発表でした。拍手
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展に出発しました 〜4・5組〜

今朝、4・5組のみんなが元気な声で『行ってきます!』と、昨日から開催されている小さな巨匠展に出発しました。少し寒い日の外出となりましたが、多くの作品を観て有意義な鑑賞学習をしてほしいと思います。
気を付けて行ってらっしゃい!
画像1

古田さん、日本室内陸上に挑む!

 陸上競技に取り組む2年生古田夏菜さんが、2月3日(土)、大阪城ホールで開催される「第107回日本陸上競技選手権大会・2024日本室内陸上競技大阪大会」へ出場されます。
 この大会はその名の通り、全日本のトップアスリートが集う大会で、出場するだけでも快挙と言えます。古田さんは、U−16の部門での出場となりますが、京都の中学生としては4人だけのメンバーに入っているのです。すごい!
 大会の模様は、YOU TUBE のライブ配信でご覧いただけるので「2月3日(土)11時05分、女子60mハードル予選レース4組」から出場の古田夏菜さんに目が離せません。応援よろしくお願いいたします。フレーフレー夏菜さん!頑張れ頑張れ九条中生!
画像1

キッチンKより〜おじゃが〜

 先日の「4・5組やおやさん」でいただいたお野菜を使ってのお料理第2弾は「ビーフシチュー」です。
 ジャガイモが本当に甘くて、お肉や他の野菜ともうまく絡み合い、食べ応えのある究極のビーフシチューとなりました。ごちそうさまでした!
画像1
画像2

可愛い招待状 〜九条弘道小3年生さんより〜

今朝、九条弘道小の3年生の児童さんたちが、2/2(金)に行う『ふれあいタウン』の招待状を届けに来てくれました。そのとても可愛い招待状が職員室の一角で教職員を癒してくれています。ありがとうございます。
画像1

避難訓練を実施しました

 年始の能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、被災地の一刻も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。
 さて、本校においては、本日の終学活時間を拡大し、地震を想定した避難訓練を実施いたしました。全校生徒のみなさんも、言うまでもなく真剣そのもので、避難指示からおよそ3分半で全員の安全確認が出来ました。今日の避難訓練での緊張感を忘れず、いつ何時..のための心の備えにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年面接練習〜最終日〜

 模擬面接の形態で行われた3年生の面接練習も、本日が最終日となりました。今日は、英語科を目指す人を対象に、ALTのJ先生を面接官にお願いして英語での面接も行われました。
 昨日も実際にやってみて、「緊張した〜」と話してくれた3年生もいましたが、立派にできていましたよ。
 今回の練習で、それぞれよさや課題がわかったと思います。まだまだ時間はあります。さらに磨きをかけて本番に臨めるよう取り組んでいってほしいと思います。応援しているよ。
画像1
画像2
画像3

キッチンKより〜ごちそうさまでした〜

 先日、「4・5組やおやさん」でいただいた大根を、早速、料理にしていただきました。本当に立派な大根に育ててくれましたね。
 今回は、葉っぱの部分をおじゃこと炊いたり、お豆腐と大根のおみそ汁にしたりしていただきました。とっても美味しかった。4・5組の皆さんの心も一緒にいただいた気分で、とっても嬉しかったよ。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

進路だより No.17 発行

 「進路だより No.17」を発行しました。
 入学試験や進路日程、面接練習、それに1年生のポスターセッションについても触れております。ぜひ、ご覧ください。
  ↓
「進路だよりNo.17」こちらをクリックしてください。
画像1

健康で安全に

 まだまだ寒い日は続きますが、カゼや感染症にも気をつけて、健康で安全に過ごしていきましょう。ほけんだよりを参考にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp