京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:113
総数:1036698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

2年生 社会

 2年5組の社会は、明治時代の日本を欧米のように国を強くするために、すぐに必要なことは何かをグループで討論し、新政府の富国強兵政策について考えました。
画像1

1年生 理科

 1年7組の理科は、観察した化石のサンゴは、当時どのような環境で生活していたかを考え、堆積岩や化石の特徴をまとめました。
画像1

3年生 国語

 3年4組の国語は、模擬裁判を行い、検察側と弁護側がそれぞれ主張をし、それに対する反論や回答を聞いたうえで、判決に至りました。みんな真剣に考えて主張や反論をしていました。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 登校時間に紙パック回収を実施しました。
 みんさんのご協力ありがとうございました。引き続き、紙パック回収は生徒会の取組として実施します。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

 3年7組の理科は、「地球と明るい未来のために」の単元で、13のテーマの中から各自で1つ選び、そのテーマについて調べ、次回以降の授業内でグループやクラスで発表する資料を作成していました。
画像1

1組 保健体育

 1組の保健体育は、体育館でアルティメットを行いました。チームの仲間と作戦を考え、うまくパスを回しながら活動を行いました。
画像1

1年生 数学

 1年2組の数学は、空間図形の単元を行いました。円錐と球の表面積を求める演習を行い、その後、なぜ球の表面積を求める公式が、このような形になるのか、教科書に掲載されている実験から考えました。
画像1

3年生 社会

 3年3組の社会は、これまでに学んだ振り返りを行い、入試に向けて準備を行いました。わからないことはグループの仲間に訊き、訊かれた人は相手がわかるまで説明しました。
画像1

2年生 理科

 2年6組の理科は、前線について学びました。前線とは何か、また温暖前線と寒冷前線とはどのように違うのかを、GIGA端末を活用し様々な角度から前線を観察し、各自の考えや意見を仲間と共有しました。
画像1

3年生 数学

 3年2組の数学は、標本調査の単元を行い、身の回りの事象について、全数調査か標本調査かを、その理由も含めて考え、グループで議論しました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

校則について

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp