京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up221
昨日:243
総数:595061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(3年生)

 3年4組  Yさん Iさん   
お休みをしている子のプリントを、Yさんがまとめてくれてくれました。このことを、Iさんが気付いて教えてくれました。クラスの子の良いところを見つけて、伝えてくれることが素晴らしいです。ありがとうございました。

 3年4組 Fさん Gさん
調理実習でクッキーを作りました。いつも職員室でお仕事をして生徒たちと関わりが少ない教頭先生に、実習で作ったクッキーをプレゼントしてくれました。ちょっと遅めのバレンタインとの事です。教頭先生は、サイコーにうれしいと言いながら大事そうにいただいていました。ありがとうございます。

 3年3組 Kさん
Kさんは同じクラスの友だちを毎朝迎えに行ってくれていました。友だちの朝の遅刻を防ぐために自ら迎えに行ってくれていたのです。友だち想いで、その気持ちで行動できるKさんはすごいと思いました!Kさんが迎えに来てくれて、その友だちもとっても嬉しいと思います。

 3年2組 Hさん
Hさんは,合格発表前で緊張しているみんなに声をかけて空気を和らげてくれていました。朝から落ち着きのない様子の人たちもいた中,帰り際にみんなの気持ちを同じ方向に向かせてくれましたね。Hさん,ありがとう。
 
 3年5組 5組のみなさん
家庭科の調理実習で,みんな器用にオリジナルのクッキーを作っていました。その中で,担任のあだ名を形どったものや葉っぱの形など素敵なクッキーをたくさんもらって,職員室で自慢しちゃいました。その温かい気持ちが本当にうれしいです。ありがとう!

世界に一つだけの花(2年生)

 2年2組 
遅刻を減らすこと、今2組で目標としていることです。なかには朝がつらかったり、準備に時間がかかったりと自分自身の課題と向き合いながら、改善しようと頑張っている人もいます。このテスト期間で、朝が苦手だった2人がきちんとテストに間に合うように登校することができました。自分なりに目標を決めて達成できた2人に花を贈ります。

 2年3組 Nさん
国語のテスト後,ワークとファイル回収がありました。国語係の友達が一人で大変そうにしているのに気が付いて,手伝ってくれていました。おかげで,早く終学活を終えることができました。友達思いなNさんの行動に心が温かくなりました◎

 2年3組 Sさん
Sさんは仲間のペースに合わせて行動できる優しい人です。授業中グループワークをするときも,友達が勉強でわからないところがあるときも,いつでも教えてあげようと仲間に寄り添うことができます。先週・今週はテスト週間で,いつもよりも一層その姿がたくさん見られました。その包容力と行動力は社会に出ても立派に役に立つと思います。素敵ですね◎

 2年3組 Oさん Tさん Tさん
学年性教育でステージ上に畳を片付けるとき,自らステージ上に上がってみんなが持ってきてくれた畳を引き取り,最後まで畳を片付けてくました。重い畳を引き上げるのは疲れる作業です。進んで行動してくれて助かりました。ありがとう◎

 2年4組 Iさん
テストがスタートして,友達がシャーペンの芯がなくなってしまったことに気づきました。困っている友達にすぐ「自分の筆箱に芯入ってるし,先生取ってあげて」と言ってくれました。パッとすぐに自分のことのように対応してくれる優しさがあったかかったです。ありがとう。

世界に一つだけの花(1年生)

 1年2組 Nさん Kさん 
2月20日(火)の朝学活での出来事です。「今日から3日間定期考査があるので,テストの座席に並んで下さい。」と発言した時に,どこからともなく,さっそうと現れたのがNさんとKさんの2人です。2人は,自分自身の座席は,もちろん,欠席している生徒の座席移動も自ら進んで手伝ってくれました。それだけでなく,黒板の掃除やホワイトボードを所定の場所に戻すなど,テストに向けた教室整備を手際よくこなしてくれました。2人のこの行動がクラス全体に好影響を及ぼし,定期テストに向けて,みんな頑張ろう!というプラスのオーラを沸き起こしました。今,自分は,クラスのために何をすべきかを考えて頑張ってくれた2人に感謝です。
 1年3組 S・Sさん S・Tさん 
2月19日の終学活で「明日の朝に全員で座席をテストの形に直しましょう!」と伝えていました。2月20日テスト初日の朝に,S.Sさんが朝早くに登校し,学級全員の座席をテストの形にしようと頑張ってくれました。その想いにS.Tさんも応え,8:10までに学級全員の座席移動が完了していました。先生から指示があったわけではないのに,このような自主的に考えて行動できるすばらしさと,その想いに応えられる素敵な想いに花を送りたいと思います。そして,みなさんもテスト3日間お疲れさまでした。テスト計画,勉強時間を見ていて,少しずつテストに向けての学習時間が増えていく過程をこの1年で感じる事ができました。みなさんならもっとできるはず!と期待しています。良い形で2年生を迎えられるように残り1か月One for all,all for one.を達成していきましょう!
 1年4組 Hさん Oさん 
1年生最後の定期考査が,2月20日(火)から22日(木)の3日間にわたって実施されました。試験が終了するとテスト監督の教員は,必ず答案用紙を回収し,出席番号順になっているか,氏名がきちんと記入できているかを確認します。その後,問題を回収し,答案用紙と同様の確認をします。HさんOさんは,問題を回収した後,その問題が,出席番号順になっているか,氏名がきちんと記入できているかの確認を自ら進んで手伝ってくれました。(答案用紙の確認作業は生徒は出来ません。)何気ないその優しさが,とてもうれしく,教員による最終問題チェックの時間短縮に大きく貢献してくれました。何でも,自主的に行動してくれた2人に心からの拍手をおくりたいです。ありがとう!

ラストスパート(テスト最終日)

テスト最終日です。3日間9教科の長いテストも最終教科に挑んでいます。今日も学校開門と同時ぐらいに1年生2年生の生徒が勉強しに学校に来ています。テストの最後の最後までみんなの表情は真剣そのものです。このテストが終われば、部活動もありますが3連休になります。少しはゆっくりできるかな?素敵な3連休になればいいですね。
画像1
画像2

学年末テスト(1年生)

1年生の学年末テストは、英語からスタートです。小学校英語とは違った中学校の英語の難しさを感じている人も多いと思います。しかし、テスト終盤にもかかわらずみんな必死に問題に取り組んでいる姿が見られます。一番大切なことです。英語は、これからますます難しくなります。すべては中学校1年生の基本の上に積み重なっていきます。今回のテストだけでなく、しっかり1年生の内容を1年生のうちに定着させてくださいね。大変なことですが、1年生の教科書を覚えるぐらい音読することをお勧めします!さて、英語が終わると音楽、国語とテストは続きます。DO YOUR BEST!







画像1
画像2
画像3

学年末テスト(2年生)

“先生、歌舞伎のことわかりますか?音楽のテスト範囲なんですけど、全然わからないです。”といって早朝の教室でラストスパートの勉強をしに行きました。2年生は、3年生に向けていいスタートを切るための最後のテストに必死です。理科からスタートして国語から音楽と今日のテストは続きます!まだまだテストは続きますが、 NEVER GIVE UP!
画像1
画像2
画像3

第2回大淀生徒指導連絡協議会総会

画像1画像2
本日、17:30から大淀地域の生徒指導連絡協議会が行われました。各小学校と中学校そして地域からの様子を共有しました。地域の子どもを地域で育てることを再確認する会になりました。また、後半は学校長の研修もあり現在の京都市の状況や思春期の子育てについてみんなで学ぶことが出来ました。

性に関する学習(2年生)

画像1
2年生が6時間目に体育館で学年性教育を行っています。3時間構成の2時間目ということもあり、1時間目のまず知るということから、今回は他人事ではなく自分事として考えることが出来る授業でした。みんなにとって生活しやすい社会になるために、人権を尊重する社会になるために大人も生徒も一緒に考えていくことが大切です。

食育の日(2月)

画像1
“あっスプーンを忘れた!”“あっカレーのルーがシャツについた!”“カレーのルーは上のせる派それともおかずの器に入れる派?”各クラスでカレー談議が行われているのではないでしょうか。そうです。今月の食育の日は、人気メニューの一つのカレーライスです。甘すぎず辛すぎずみんなに愛される給食カレー。玄米ご飯となぜこんなに相性がいいのでしょう。サイドメニューも抜群の組み合わせでワカサギの磯部揚げ、ブロッコリーのソテー、もやしとにらの塩ごまあえ、シナモンかぼちゃで882Kcalです。今日もおいしくいただきました。

世界に一つだけの花(3年生)

 3年4組 Kさん
黒板係の子が、黒板を消すのを忘れていました。予鈴が鳴り、もうすぐ授業が始まります。そんな時、黒板が消されていないことに気づいた、Kさん。さりげなく、自然と、何も言わずに、黒板をささっときれいにしてくれました。今回だけでなく、何回もヘルプをしてくれています。ありがとうございます。

 3年3組 Mさん
Mさんは公立前期試験の当日、受験会場への行き方が分からない友だちに「朝に家まで迎えに行くよ!」と声をかけてくれました。いつも受験はチーム戦と言っていますが、こうして受験で困っている友だちに手を差し伸べられるMさんはすごいです!卒業してもたくさんの人を助けて、人との輪を繋げていくことだと思います。

 3年2組 Kさん Yさん  
KさんとYさんの2人は,作品作りをしている友だちを手伝ってくれていました。発想力を生かしてアドバイスを送ったり、技術を生かして作品の完成度を高めてくれたりと、人にはそれぞれに力を発揮できる場所が異なります。それぞれの良さや得意を生かして、周りの人を支えたり笑顔にしたりできることはなかなか簡単ではなく、とても凄いことだと思います。2人の様にお願いされたり声をかけたりして、会話の輪が広がっているのも嬉しいですね。

 3年5組 Fさん Tさん 
掃除の時間,FさんとTさんは教室掃除をすすんで手伝ってくれました。担任の先生が不在のときこそクラスの協力が試されるときです。FさんTさん,お見事です。入試でいない人の分をカバーしてくれてありがとう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp