京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up89
昨日:187
総数:1133650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

1年生 数学

 1年7組の数学は、空間図形の単元を行いました。授業の初めにカードを使ってペアでこれまでに学んだ空間図形の知識等の確認をした後、本日の内容に入りました。
画像1

3年生 理科

 3年7組の理科は、私学入試に向けて、3年間の内容の問題に挑戦しました。難しい問題は教科書やタブレットを活用し、解きました。また、答え合わせでは、解き方がわからない問題についてグループの仲間に納得するまで訊きました。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 「令和6年度京都府公立高等学校入学者選抜 前期選抜等志願者数」が教育委員会より発表になりました。
 下のアドレスからご覧にされます。

 https://www.kyoto-be.ne.jp/koukyou/cms/
画像1
画像2
画像3

1年生 社会

 1年5組の社会は、モンゴル帝国の強さの要因について考えました。また、元寇が3回起こらなかった理由を各自で考え、元寇が日本に与えた影響について仮説を立てて検証しました。
画像1

3年生 保健体育

 3年2組の保健体育は、フットサルを行いました。各チームで戦術を考えながら試合に臨みました。試合中は、お互いに声を掛け合いながらパスをつないで、ゴールまでボールを運ぶことができていました。
画像1

2年生 音楽

 2年2組の音楽は、合唱の練習を行いました。各パートに分かれて、それぞれ音程をとりながら仲間と協力しながら歌っていました。これからも練習を重ねてよりきれいな合唱に仕上げてくださいね。
画像1

2年生 技術

 2年3組の技術は、ボトルランタンダイナモ(電池を使わないラジオ)を製作しました。半田付け作業を行い、基盤に抵抗器などを付けました。細かい作業でしたが、集中して丁寧に活動を行っていました。
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 本日から、保健委員会による換気点検がスタートします。
 教室の環境から、インフルエンザやコロナウイルス、風邪対策を考えてください。
 
 
画像1
画像2
画像3

生徒委員会

 放課後に生徒委員会が行われました。今後の活動について話し合われました。また、3年生は今回の生徒委員会が最後になりました。3年生の各委員のみなさん、お疲れさまでした。明日の委員会報告もよろしくお願いします。
画像1

3年生 美術

 3年6組の美術は、ランプシェードの制作を行いました。籐という素材や針金を組み合わせて骨組みを作りました。組み合わせ方や作品の作り方についてグループの仲間と相談しながら進めました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

校則について

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp