![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:221 総数:490285 |
2年生 修学旅行事前学習 〜沖縄に向けて〜![]() ![]() ![]() 進路だより No.18 発行
「進路だより No.18」を発行しました。
私立入試、公立前期入試を前に、これまで「積み重ねてきたもの」を再確認する内容となっています。ぜひ、ご覧ください。 ↓ 「進路だよりNo.18」こちらをクリックしてください。 ![]() 吹奏楽部、京都明徳高校へ
本校の吹奏楽部が、2月4日(日)に、京都明徳高校のご厚意で合同練習会を行ってきました。
前半は演奏会形式で「ドラえもん」と「青春の輝き」の2曲を披露しました。また後半はマーチング体験をして、高校生との交流を深めることができました。いろいろ経験していますね。今後の活動に生かしてくれることでしょう。 京都明徳高校関係者の皆様、お世話になりありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 生徒会、回収運動
「先月のエコキャップの回収数は、何と、1797個でした!」
昨日の終学活時に、生徒会本部より回収の報告と協力の呼びかけをしてくれました。 そして今日、朝早くから、生徒会本部の皆さんが登校してくる生徒の皆さんを迎えます。すると、次々に1ヶ月間各家庭でためていただいたペットボトルキャップや使い捨てコンタクトレンズケースを提供してくれます。 いつものご近所様も「ご苦労様!」とお言葉をいただき、回収にご協力いただきました。皆さん、本当にありがとうございました。引き続きよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 【報告】小さな巨匠展より
たくさんの作品の中に展示されてた自分の作品は、ひときわ輝いて見えたのではないでしょうか?また、他校の友達のたくさんの作品から、あらためて良い刺激をもらったりと、とても有意義なひと時を過ごせたようですね。
![]() ![]() 4・5組の皆さんからのメッセージを感じて
今回のテーマは「小さな巨匠の大きなメッセージ」でした。作品を観るうちに、4・5組の皆さんの真剣に制作する姿が浮かびます。先生方も一緒になって取り組む様子が浮かびます。完成した時の笑顔が浮かびます。
とっても良く頑張りました。素晴らしいです! ![]() ![]() ![]() 【報告】小さな巨匠展より
行ってきました、第46回小さな巨匠展へ。
もう素晴らしかった!4・5組の皆さんの作品が、会場のあちらこちらに展示されていて、ひときわ目立っていました。 何も聞かずに行ってきましたが、すべて見つけることができましたよ。行燈(あんどん)にカバン、習字、そして絵画まで、たくさんの作品が展示されているのですが、何かわかっちゃうんですよね。 ![]() ![]() ![]() 応援ありがとうございました!
レースの方は、スタートを1回で決め、一気に駆け抜けます。取材班の撮影が追いつかないほどのすごいスピードでした。結果はあと少しのところで決勝進出を逃しましたが、パリ五輪内定者が出るほどの大会だけに、多くのことを感じ学んでくれたことでしょう。
「応援ありがとうございました!」 ![]() ![]() ![]() 【報告】室内陸上大阪大会より
2月3日(土)、大阪城ホールで開催された「第107回日本陸上競技選手権大会・2024日本室内陸上競技大阪大会」で、2年生の古田夏菜さんが見事な挑戦を見せてくれました。
出場したU-16女子60mハードルでも、全国各地の精鋭が集結し、し烈な争いとなりました。それままさに、100分の1秒を競う世界です。 ![]() ![]() ![]() コンピュータ部 〜ドローン体験〜
2/3(土) コンピュータ部のメンバーが、久世中学校で開催された第2回「子ども体験教室」に参加しました。プログラム(スクラッチ)を使って、トイ・ドローンを動かすなど基礎的なプログラミングの体験で、普段、学校で使用しているGIGA端末を利用して、トイ・ドローンを操るという発展的な内容に、コンピュータ部の日頃の活動の成果が存分に発揮できた事と思います。
![]() ![]() |
|