京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up35
昨日:48
総数:811355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

5年外国語科Unit8 2

画像1
画像2
画像3
歌の次に物がどこにあるかたずねたり答えたりする表現に慣れ親しみました。

5年外国語科Unit8 1

画像1
画像2
画像3
はじめに歌を歌いました。

6年 京キッズRUN

2月11日(日)にたけびしスタジアムで
京キッズRUNが行われました。
西院小学校からは選抜メンバー14人の
子どもたちが出場しました。

一周400mの大きなトラック、
たくさんの他の学校の選手、保護者の方々に
圧倒されながらも自分の力を出し切りました。
自己ベストを大幅に更新した子どももおり、
今まで頑張ってきた成果があらわれていました。

応援してくださった保護者のみなさん、
本当にありがとうございました。

画像1

3年 社会見学3

画像1
 工場では、漫画等の文字を打ち込んでいることや、本等の表紙の色味も工場で調節していること等を学びました。大きなパソコンに子どもたちも興味津々で話を聞いていました。

3年 社会見学2

画像1
 共同印刷工業(株)へ着き、工場で働いておられる方々に元気よく挨拶できました。最初に、印刷についてのお話を聞いてどのようにして印刷さているのかを学習しました。

3年 社会見学1

画像1
 3年社会科「工場でつくられるもの」では共同印刷工業(株)へ社会見学に行きました。子どもたちは、出発の時、静かに先生達の話を聞くことができました。天気にも恵まれ、工場へ向かうことができました。

6年外国語科Unit9 3

最後にペアトークをしました。中学校で入りたい部活動について伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit9 2

画像1
画像2
画像3
次にアニメーションを見てこれから学習する表現などを知りました。

6年外国語科Unit9 1

画像1
画像2
画像3
今日からUnit9の学習に入りました。はじめに歌を歌いました。

半日入学・入学説明会

 8日(木)、半日入学・入学説明会を行いました。
 令和6年度に入学予定の児童が各クラスに分かれて半日入学をしました。また4月に皆さんをお待ちしています。4月からの学校生活を楽しみにしておいてほしいと思います。

 (写真は、交通安全に関する紙芝居を読んでいただいているところです。)
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 ポスター発表会・懇談会(矢車・2・4年)
2/28 にこにこあそび
矢車 科学センター学習

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp