京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up15
昨日:52
総数:297835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

茶道体験学習 4年生(2月21日)

画像1
画像2
画像3
 4年生は、地域のお茶の先生方にお世話になり、茶道体験学習を行いました。
 茶道についてのお話を聞いてから、二人一組で抹茶を立てる経験をさせてもらいました。茶筅で立てた抹茶と和菓子をいただき、とても楽しい学習となりました。今回の体験を通して日本の伝統文化や相手を思いやるおもてなしの心を知ることができました。

地域の皆様、本当にありがとうございました。

縦割り活動 なわとび大会 2(2月20日)

画像1
画像2
画像3
 後半の個人戦が終わると、縦割りグループで八の字跳びに挑戦しました。中間休みに練習してきた成果を発揮しながら、みんなで楽しく八の字跳びをしました。優勝チームは、40回跳べたそうです。みんなで協力して頑張ることの楽しさを味わいました。
来週は、醍醐登山に縦割りグループで挑戦します!

縦割り活動 なわとび大会 1(2月20日)

画像1
画像2
画像3
 朝からあいにくの雨でしたが、お昼前には雨も上がり、5時間目に縦割りなわとび大会が実施されました。これまで体育の時間に個人で練習してきた技と縦割り班の八の字跳びを競い合いました。学年ごとに自分の跳びたい種目で何回跳べるか挑戦しました。高学年の跳び方や回数に低学年は見入っていました。

3年理科ーものの重さ

粘土の重さを量った後で粘土の形を変えると重さは変わるのか調べました。平らに伸ばしたり、いくつかに分けたりしても重さは変わらないことがわかりました。
画像1
画像2

4年理科ーすがたを変える水

水を冷やし続けるとどうなるか確かめました。砕いた氷を塩水に入れて、試験管の水を冷やしました。零下1度まで冷えた水が、やがてすべて氷になった後は零下7度まで温度が下がりました。
画像1
画像2

授業参観の様子 6年生 (2月15日)

画像1
画像2
 6年生は、学活「未来のわたし」をテーマに将来の夢についてクラスのみんなに聞いてもらう学習場面でした。なぜその仕事につきたいのか、そのためにどんなことを頑張ればよいのかをしっかりとまとめ、プレゼンテーションで発表することができていました。
最後は、お家の人からの感想もいただくことができました。


授業参観の様子 5年生 (2月15日)

画像1
画像2
 5年生は、社会科の学習の様子を見ていただきました。
社会科の学習について調べたことをプレゼンテーションで発表し、クラスの友達に聞いてもらいました。調べたことだけでなく、クイズなどを取り入れながら聞き手にわかりやすく伝える発表になっていました。

授業参観の様子 4年生 (2月15日)

画像1
画像2
 4年生は、学活「つながる命」の学習の様子を見ていただきました。
自分と家族のどんなところが似ているかを考えるところから、命がどのようにつながっているのかを考えました。最後には命を授けてもらったことに対する感謝の気持ちを持つことができたようです。

授業参観 3年生 (2月14日)

画像1
画像2
 3年生は、国語「学校じまん」の発表場面を見ていただきました。学校の施設や自然について素敵だなと思うところをしっかりとまとめ、発表することができていました。また、友達の発表でよかったところや聞いてみたいこともしっかりと手をあげて話すことができました。少しずつ対話ができるようになってきました。


授業参観 2年生 (2月14日)

画像1
画像2
 2年生は、国語「楽しかったよ 二年生」の発表場面を授業参観で見ていただきました。
自分たちの楽しかった活動についてGIGA端末にまとめたことをわかりやすく伝えることができました。みんなの前ではきはきとしゃべる姿が素敵でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp