京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
昨日:70
総数:414859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

5年生 1か月遅れでも関係ないという気持ちを確かめ合ってレベルUP!

画像1画像2
2学期は大きな行事が続き、大好きなイベント会議が思うように行えませんでしたが、先週久しぶりに行うことができました。議題は「ハロウィンパーティーをしよう」でした。ハロウィンが終わって1か月がたとうとしていますが、ここまで一緒に頑張ってきた仲間とさらによりよいクラスにしたいという思いをもって、真剣に話し合いを行いました。クラスの仲間と素敵な思い出が作れるように、本番に向けてしっかり準備を進めてほしいと思います。

5年生 出汁のうま味の力を知ってレベルUP!

家庭科の調理実習でみそ汁作りに挑戦しました。今回は、かつお節と昆布から出汁をとるところから行いました。最近は、日常の食生活でかつお節や昆布から出汁をとるという習慣は減っています。この実習を通して自分たちで出汁からとったおいしいみそ汁を味わえたことで、改めて和食の基本である出汁の素晴らしさを実感することができるいい機会となりました。また、料理に出汁をうまく使うことは、食事を美味しくするだけでなく、健康に暮らすために必要な減塩にもつながることを教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

【3年★理科】太陽の光

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では、太陽の光を鏡で跳ね返すとどうなるのかを試してみました。

 鏡の扱い方に十分に気を付けて、活動していました。「あれ、光が見えへん!」と言っていた子も、鏡の向きを動かしているうちに壁に光を当てることができていました。

 これからは、太陽の光について実験をして詳しく知ることができるようにしていきたいです。

【3年★体育】マット運動

画像1画像2
 体育では、マット運動の学習が始まりました。

 昨年の学習を思い出して、前転や後転をまっすぐきれいに回ることのできる子もいました。3年生になり、新しい技にどんどん挑戦していってほしいと思っています。

 いろいろな技を紹介すると、積極的に取り組む姿がたくさんありました。安全に気を付けながら、できる技を増やしていってほしいと思います。

生活科「もっともっとまちたんけん」

画像1
画像2
今日は南太秦の地域にあるお店にインタビューをしに行きました。今日は普段からよく行っているケーキ屋さんや地域の商店、逆にあまり入ったことのない美容院に見学に出かけました。どちらも新しい発見があったようで、「一番高いお酒は、ウイスキーなんだって。」「美容院で使ってるはさみは何種類もあるんだよ。」と友達に教えていました。来週は新聞販売店やクリーニング店に出かけます。南太秦のことをもっと知ってほしいと思います。

図工〜すてきな明かり〜

画像1
画像2
図工の学習では「すてきな明かり」という単元に取り組んでいます。

この単元ではランプシェードを作成しています。

どのように飾り付けをすれば、きれいな色や形が浮かび上がるか、

何度もランプを光らせて試しながら進めています。

完成したら、ぜひご家庭で飾ってもらえればと思います。

★くすのき学級★ くすのきフェスティバル(2年生)

画像1
画像2
画像3
 今週から「くすのきフェスティバル」(くすのきと各学年との交流会)が始まりました。
 
 当日は、朝からフェスティバルをとっても楽しみにしていたくすのきの子どもたちでした。なので、2年生の友達がどうしたら楽しんでくれるかをよく考えて、しっかり準備ができました。会の司会進行や、各ブースでのやり取りも練習通りに上手にできました。2年生の児童も、「輪投げが楽しかった!」「もう一回やりたい!」など感想を伝えてくれていました。

 また、来週からも他の学年とのフェスティバルは続くので、「次回の活動をよりよいものにしていけるといいね」と話し合っています。

給食室から

画像1
 11月21日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ヒレカツ
 ・野菜のソテー
 ・みそ汁

 今日は、行事献立『給食感謝』です。
 給食ができるまでにたくさんの人が関わっています。食事のあいさつや食べ方で感謝の気持ちを伝えました。
 今日の「ヒレカツ」は、給食室で一枚ずつ衣を付けて、油で揚げた手作りのヒレカツでした。サクサクのヒレカツに手作りの甘辛いソースをかけて食べました。

給食室から

画像1
 11月20日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・とりとだいこん葉ののまぜごはん(具)
 ・さつまいもの栂尾煮
 ・豆乳のみそ汁

 『さつまいもの栂尾煮』の「栂尾煮」は、さつまいもとえだ豆を甘く煮たもので、京都市右京区の栂尾という地域にある高野山で生まれた料理です。

理科〜てこのはたらき〜

画像1画像2
6年生の理科の授業は「てこのはたらき」の単元に入りました。

今日はてこについての疑問や気付きを出すために、

実物のてこを操作してみました。

子どもたちは、

「支点から離れるほど、重くなるように感じる」

「てこの形は他にもあるのだろうか?」

などと、操作の中から様々に感じ取っていました。

これからの学習で、てこのはたらきについて詳しく調べていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp