京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up86
昨日:235
総数:395848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

認証式より〜その4〜

画像1
画像2
画像3

認証式より〜その3〜

 今回、代表で認証書を受けてくれた皆さんです。
代議委員 3年 Aさん・Kさん
教養委員 3年 Iさん・Mさん
体育委員 3年 Kさん・Uさん
環境委員 3年 Mさん・Iさん
画像1
画像2
画像3

認証式より〜その2〜

 その後、各教室でも担任の先生より、認証書を受け取りました。皆さん、張り切ってお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

認証式より〜その1〜

 本日、6限に学級委員の認証式が行われ、各委員会の代表者が校長先生より認証書を受け取りました。クラスや学年のリーダーとして、また生徒会本部とのパイプ役として、活躍を期待します。
 司会のAさん、挨拶のSさんもご苦労様でした。
画像1
画像2

今朝の様子から

「おはようございます。」
 今朝は少し肌寒く感じる朝を迎えましたが、元気な声が聞こえてきました。始業式、入学式から10日ほどが経ちした。1年生の皆さんも少しは中学校に慣れてきましたか?焦らずじっくり楽しみながら、一つ一つ覚えていってくださいね。
画像1
画像2
画像3

進路保護者会より

 本年度第1回目となる進路保護者会では、本校の進路指導主事より、中学校卒業後の進路について、本校の進路状況や入試制度、今後の進路日程等の面からご説明させていただきました。保護者の皆さまにおかれましては、「あっという間に3年生」そんなお気持ちもおありかと思います。子どもたちが自分で決めた希望の進路が実現しますよう、ご家庭と連携して取り組んで参りたいと思います。よろしくお願い申し上げます。
 本日はありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行保護者説明会より

 本日、3年生の保護者対象に、修学旅行と進路についての保護者説明会を実施いたしました。
 まず、修学旅行については、学校の方から行程や持ち物、保健関係、ご注意いただくことなどについて説明させていただきました。また、旅行業者にも来ていただき、保険関係のことなど、説明いただきました。安心・安全で思い出に残る学習となるよう進めてまいりますので、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3

2年道徳〜マンダラシート〜

 本日、2年生では道徳の授業で「マンダラシート」に取り組みました。
 マンダラシートとは、目標達成シートのことで、大元となる目標を真ん中に置き、それを達成するための具体的な項目をマス目に書き込んでいくフレームワークのことです。大谷翔平選手が使っていたことで有名です。
「ドラ1 8球団」と目標を設定した大谷翔平選手に刺激され、2年生の皆さんも、勉強や自分の取り組んでいることなどについて、真剣に考えていましたね。きっと効果ありますよ。
画像1
画像2
画像3

部集会〜その4〜

画像1
画像2

部集会〜その3〜

画像1
画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 1,2年 第4回テスト1
3年 球技大会(5.6限)
2/21 1,2年 第4回テスト2
2/22 1,2年 第4回テスト3

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp