![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378107 |
6年 休み時間は…
休み時間は図書室や教室で図書に親しんだり、教室で友達と話したり、なわとびをしたり、合唱曲のピアノ練習をしたり…寒い冬ですが、みんなそれぞれに過ごしています♪
![]() ![]() 6年 外国語科「What do you want to be?」
外国語科では、将来つきたい職業について伝える表現を学習しています。
職業についてのジェスチャーゲームをして盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 6年 国語科「メディアと人間社会」
国語科では、2つの説明文を読み、これからの社会でどのように生きていくかを話し合いました。
![]() ![]() ![]() 6年 算数科「図を使って考えよう」
算数科では、最後の単元の学習に入っています。
残すは、6年生のまとめの学習のみとなります。 丁寧に復習していきます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 社会 「情報を生かすわたしたち」![]() ![]() 「最新の情報が分かる」「遠くの情報を集めることができる」など便利なところもある反面、人を傷つけるような使い方をしてしまったり、犯罪に巻き込まれたりするなど問題も出てきました。 「わたしたちは、情報を正しく安全に使うために、どのようなことに気をつければよいのだろうか。」という学習問題を考え、調べ学習を進めていきました。 学校だより「かみざと」(2月号)
学校だより「かみざと」(2月号)を掲載させていただきました。
以下よりご覧ください。 ⇒<swa:ContentLink type="doc" item="154715">学校だより 2月号</swa:ContentLink> 5年生 算数 角柱と円柱
今日は、箱や模型を使って、角柱と円柱の特徴を調べました。
前回に学習した円と多角形の学習をいかして、特徴を説明することができました。 ![]() ![]() 5年生 ミシンにトライ! ランチョンマット作り2
ランチョンマットのかざりつけをしたり、ミシンの練習をしたりしました。
かざりや刺繍をつけた人から、しつけをしていきました。完成にむけて、着々と作業を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語![]() ![]() ![]() 説明の前に、ALTの先生と一緒に案内の仕方を確認しました。 「Go straight for one block.」「Turn right at the first corner.」 の2パターンの言い方があることも知り、それぞれ使いやすい方を選んで説明をしました。 最後の振り返りでは、「今後イオンや町で外国人に道を聞かれたら、学んだ言い方を使ってみたい。」「rightのrの言い方は、舌を歯に当てないように言うのが難しかったから、練習したい。」と、これまでに学んだことや、もっとやってみたいことを書いていました。 4年生 リコーダー♪![]() ![]() |
|