6年 国語
「漢字を正しく使えているかな」同じ読みの漢字を正しく使えるようにするために意味を調べました。
【6年の部屋】 2024-02-06 17:38 up!
6年 昼休み・・・
保健室前の掲示物を見ていますね。今日も元気ですね。
【6年の部屋】 2024-02-06 17:38 up!
雨の日の遊び
百人一首を使って
ぼうずめくりをする子ども達
ルールもわかりやすいので
大盛り上がり
雨の日も楽しく過ごしています。
【4年の部屋】 2024-02-06 17:38 up!
6年 図工
【6年の部屋】 2024-02-06 17:08 up!
外国語 ピザをつくろう
what do you want?
Iwant potato.
here you are.
thank you.
上のような やりとりをしながら
お店屋さんごっこをする子ども達です。
友だちとの英語でのやり取りを楽しんでいました。
前回はパフェづくりで、二回目の学習になりますので、
自信を持って活動できていました。
【4年の部屋】 2024-02-06 17:07 up!
あおぞら学級 おめでとうの気持ちを込めて
「6年生を送る会」の企画を立てました。「おめでとうの文字を書こう。」という話が出て、さっそく文字づくりに取りかかりました。一人5文字ずつ書きました。
【あおぞら学級の部屋】 2024-02-06 17:03 up!
あおぞら学級 音楽
5年生の音楽では、音楽鑑賞でも聴いた「威風堂々」の曲を演奏しました。リコーダーの演奏も一つ一つ音を目で追いながら、一生懸命練習していました。
【あおぞら学級の部屋】 2024-02-06 16:39 up!
あおぞら学級 5年 わたしと仕事
わくわくワークランドの学習の振り返りをしました。お店の方に教えていただいたことを思い出し、ロイロノートやプリントにまとめることができました。
【あおぞら学級の部屋】 2024-02-06 16:39 up!
あおぞら学級
豆つまみをしました。お箸で大豆をつまむのに一苦労の様子でした。たくさん大豆をつもうと、一生懸命練習する姿が見られました。
【あおぞら学級の部屋】 2024-02-06 16:39 up!
あおぞら学級 音楽鑑賞
2月2日に5年生は音楽鑑賞に行きました。京都コンサートホールでオーケストラの演奏を聴くことができてとても嬉しそうでした。大迫力の演奏に、拍手喝采でした。また、京都コンサートホールのパイプオルガンの音色にも驚いた様子でした。とてもよい機会になりました。
【あおぞら学級の部屋】 2024-02-06 16:39 up!