京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up75
昨日:170
総数:1274091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文化祭は10月3日(木)4日(金)、体育大会は10月16日(水)です。 (主な学校行事は4月の学校だよりをご参照ください。)

1年 たいいく 「マットあそび」

画像1画像2
1年生は、体育で「マットあそび」という学習を始めています。

マットを自分たちで運んで準備するところから始めましたが、マットを引きずらないように4人の友達で協力して運ぶことができました。準備体操で「ゆりかご」や「かえるの足打ち」といった技をしてから、「まえまわり」や「うしろまわり」などをして楽しみました。みんなで仲良くマット遊びを楽しんでいきたいと思います。

1年 さんすう「かたちづくり」

画像1画像2画像3
1年生は、算数で「かたちづくり」という学習を進めています。

色板だけでなく、棒を使っても形が作れる、という話になったので、棒を使って教科書を見ながら様々な形を作っていきました。四角や三角を作って上手に組み合わせながら、いろいろな形を作ることができました。

三角は棒が3本で作れて、四角は棒が4本で作れることに気づいた子どもたち。いろいろとみんなで話をしていると、三角は「かど」が3つで四角は「かど」が4つあるから、だから『三角』や『四角』って言うんだ、ということに気づく子が出てきて、新しい発見を得た1年生でした。

歌声鑑賞会

9年生の歌声を1st(1年生〜4年生)のみんなが鑑賞しました。
舞台に上がる姿、歌う姿勢、声の重なり、美しい歌声等1stステージのみんなにとっては、「素敵!!」と学ぶことばかりでした。歌の後の感想では、「あんな9年生になりたい。」と憧れを抱いている児童もいました。最後に9年生から、「お友達を大切に9年生まで過ごしてください。」と励ましの言葉ももらいました。
今回、学んだことをこれからの学校生活に生かしていってもらいたいと思います。

画像1

【3年生】体育科 はばとび

画像1
体育科の学習で「はばとび」が始まりました。

数回とぶうちに,長い距離をとぶお友だちの様子を見て
真似をしながら工夫して取り組んでいました。

「助走をしっかりつけると記録がのびた!」「目標の距離を超えることができた!」
「次はもっと長くとびたいな」と学習のふりかえりをしていました!

1年 おんがく「せんりつでよびかけあおう」

画像1
1年生は、音楽で「せんりつでよびかけあおう」という学習を進めています。

「やまびこごっこ」という歌は、やまびこが返ってくるように、お互いが呼びかけ合うような歌になっています。子どもたちは「やまびこさん」になって、まねっこを楽しみました。歌にも慣れてきたころに、お隣のお友達と「やまびこごっこ」で呼びかけ合いを楽しみました。音楽を通して、友達と仲良くなれるよい機会だなと思います。

1年 こくご「しらせたいな、見せたいな」

画像1画像2画像3
1年生は、国語で「しらせたいな、見せたいな」という学習を進めています。

生活科で育てている虫たちのことをおうちの方に知らせるために、絵を描いたり、気づいたことを短い言葉で書いたりしました。その後、伝えたいことを文章で書くために、気づいたことを一つ一つカードに書いてみることにしました。教科書の文をお手本にしながら、コオロギのあしがどうなっているかや、触覚がどんなふうに伸びているかなどを書いていきました。気づいたこと、伝えたいことがたくさんある子は、カードの数が増えていき、たくさん書けたことを喜んでいたのが印象的でした。

1年 おんがく「どれみとなかよくなろう」

画像1
1年生は、音楽で「どれみとなかよくなろう」という学習を進めています。

鍵盤ハーモニカを演奏するのも、たくさん練習を重ねて5つの指をうまく動かして演奏できる子がとても増えました。この調子で鍵盤ハーモニカがもっと上手になるといいな、と思います。

1年 こくご「しらせたいな、見せたいな」

画像1画像2画像3
1年生は国語で「しらせたいな、見せたいな」という学習を進めています。

おうちの方にどんなことを知らせたいか子どもたちに聞いてみると、生活科で育てている虫たちのことを知ってもらいたい、という話になり、コオロギやバッタ、ダンゴムシについて絵を描いたり文章でまとめたりすることになりました。虫かごを囲んでどんな様子なのか観察しながら、絵を描いたり気づいたことを短い言葉を書いたりしていました。

1年 さんすう「かたちづくり」

画像1画像2画像3
1年生は算数で「かたちづくり」の学習をしています。

色板を使って、お手本と同じ形を作ってみました。お手本を見ながら、どんどん色板を並べて形を作っていました。その後、友達同士で形を作る問題を出し合ったりして楽しみました。

1年 こくご「くじらぐも」

画像1
1年生は国語で「くじらぐも」の学習をしていました。

グループごとに何度も話し合ったり練習を重ねたりして、本番は上手に劇をしてくれたり、紙芝居を読んでくれたり、くじらぐもにおくる「お手紙」を披露したりしていました。物語を様々な形で楽しんでいるところが素敵だなと思いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校経営計画

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

研究発表会

いじめ防止対策基本方針

生活の「きまり」と「約束」について

京都市立中学校部活動ガイドライン

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp