京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up14
昨日:33
総数:412861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
30日は検尿をお忘れなく!

2月の朝会

 今月の朝会は、「発明」についてのお話でした。発明王とよばれたエジソンの言葉の中には、「努力」や「ひらめき」についてのヒントがあります。たくさんの失敗も、「一万通りのうまくいかない方法を見つけた」と考えると、努力を続けることができるかもしれません。「わたしたちの最大の弱点はあきらめること。成功するのに最も確実な方法は、つねにもう一度だけ挑戦してみること」という言葉には、ひらめきにつながる努力の大切さを感じます。わたしたちの毎日の生活の中でも「やってみよう!」と背中を押してもらえる言葉だなと思いました。

 朝会の後には、ほっこり話もありました。今回は、「きみのことがだいすき」という絵本を読んでもらいました。そして、絵本を通して、「そのままのきみでいい」というメッセージをやさしく教えてもらっている気がしました。そんな思いで、先生や家族などまわりの大人たちが見守っていることを覚えておいてほしいと思います。
画像1
画像2

豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
今日の中間休みに、健康委員会主催の「豆つまみ大会」がありました。

6年生は、各クラス2チームの計4チームで戦います。

1人15秒という短い時間設定に焦る子どもが続出!

何とかアンカーまでお箸を繋ぎ切り、

たくさんの豆をつまむことができました。

結果発表は後日とのこと。楽しみに待ちたいと思います。

給食室から

画像1
  2月13日(火)の献立

 ・麦ごはん
 ・とりとすぐきのまぜごはん(具)
 ・切干大根の煮びたし
 ・豚汁

 今日は、和食推進の日「和(なごみ)献立」です。
 『とりとすぐきのまぜごはん(具)』は、すぐきを使った新献立です。すぐきとチキンささみ・にんじん・ごまを炒めて作ったまぜごはんの具です。すぐきの味や食感を味わって食べました。
 『すぐき』は、「京の三大つけもの」の一つで、京都で昔から食べられているつけものです。すぐき菜を乳酸発酵させて作るので、独特の香りとすっぱさがあります。

給食室から

画像1
  2月 9日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉ととうふのくず煮
 ・ほうれん草のごま煮

 『ほうれん草のごま煮』は、ごまの香りと風味を味わって食べました。

三校合同あいさつ運動

画像1画像2
南太秦小学校と太秦小学校の児童会メンバーと

太秦中学校の生徒会メンバーが合同であいさつ運動に取り組んでいます。

スローガンは、

「みんなHAPPY!!!たくさんのあいさつで広げよう笑顔の輪」

です。

1月〜2月の一か月間、毎週月曜日と木曜日の朝に活動しています。

それぞれの校門前に赴き、一緒になってあいさつをします。

お互いの交流も深めつつ、あいさつで笑顔の輪が広がるように、

最後まで頑張っていきます!!!

【3年★理科】ものの重さ

画像1画像2
 理科では、「ものの重さ」についての学習をしています。今まで算数の学習でも「重さ」について考えることがあったので、子どもたちは学習をイメージしやすいようでした。

 この日は、電子ばかりを使って身の回りのいろいろなものの重さを計りました。「こっちの方が重そう。」などと予想を立てながらものの重さを計る様子もありました。実際に測ってみると、「鉛筆の長さが短い方が重かった。芯の太さが太いからかな?」とより深く考える子もいました。

 これからは、いろいろな実験を通して、「ものの重さ」の不思議について考えていきたいと思います。

【3年★図工】空きようきのへんしん

画像1
画像2
画像3
 図工の「空きようきのへんしん」では、普段物を入れて使えるように紙粘土を使って空き容器を変身させました。

 子どもたちは、「ここに鉛筆を立てて、こっちには消しゴムを入れたいな。」「お菓子をいれるかわいい容器にしたいな。」と想像を膨らませて作品作りをしていました。

 紙粘土に絵の具で色を付けて作品を作っていきます。上手に色を混ぜて色鮮やかな作品を作りあげていました。作品展で展示する予定をしています。ぜひ、作品展にお越しになって、ご覧ください。

ありがとう、大谷翔平、ハンナリーズ!!

画像1
画像2
大谷翔平選手から届いたグローブと、

京都ハンナリーズから届いたバスケットボールを使って、

体育館で遊びました。

子どもたちはとても楽しそうで、運動する喜びを感じる機会となりました。

大谷翔平!ハンナリーズ!ありがとう!

給食室から

画像1
  2月 8日(木)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・あげたま煮
 ・切干大根の三杯酢

入学説明会での家庭教育講座

 入学説明会の中で、お話サークル「ぽぷら」さんに本の読み聞かせとともに、家庭教育講座をしていただきました。小学校入学を迎え、ご家族の皆さま、たくさんの希望をおもちのことと思います。学校でも、ご家庭でも、子ども達は日々、様々な経験を通して成長していきます。これから6年間の小学校生活も、きっと一つ一つが貴重な宝物になるはずです。毎日毎日を大切にしながら、成長を見守っていただけたらと思います。

 お話サークル「ぽぷら」は、メンバーを募集しています。ご興味がおありでしたら、ぜひ学校までお声かけください。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp