最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:27 総数:422282 |
給食室から
10月31日(火)の献立
・ごはん ・牛乳 ・高野どうふの卵とじ ・ほうれん草の煮びたし 『高野どうふの卵とじ』の「高野どうふ」と、『ほうれん草の煮びたし』の「油揚げ」は、大豆からできています。 日本で昔から食べられてきた大豆は、「畑の肉」と言われるくらいたんぱく質が多い食べ物です。とうふや油揚げなど、いろいろな形に加工して食べられて来ました。 ★くすのき学級★ 右南支部育成合同運動会
西京極小学校で支部の育成合同運動会がありました。
同じ支部の育成学級のお友達と、開催校である西京極小学校の全校児童の皆さんとダンスやバルーン、リレーなどを楽しむことができました。 南太秦小学校は「終わりの会」を担当しました。大勢の人の前でしたが、練習の通りに、司会や終わりの言葉を話すことができました。 給食室から
10月30日(月)の献立
・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・カラフルホットマリネ 『チキンカレー』は、給食室でバター・サラダ油・小麦粉をいためて、なめらかなルーを作っています。 手作りのルーのおいしさを味わいながら、食べました。 とっても人気の献立です。 学習発表会〜50周年を劇に〜今年は南太秦小学校創立50周年の節目となるので、 南太秦小学校や校区のことについて、紹介する劇をします。 台詞はグループごとに考え、背景や道具も自分たちで用意します。 現在はようやく一通り繋ぐことができるようになったので、 ここから道具や台詞、演技などを仕上げていきます。 本番を楽しみにしておいてください。 給食室から
10月27日(金)の献立
・ごはん ・牛乳 ・カレーあんかけごはん(具) ・牛乳 『春巻』は、中国の料理です。給食では、給食室でまぐろフレーク・たけのこ・しいたけ・はるさめをまぜ合わせて味つけした具を春巻の皮につつんで、油であげて作りました。 手作りのおいしさを味わって食べました。 4年生 算数
4年生は、「面積」の学習をしています。平方メートルについて学習した後、自分たちで実際に1平方メートルを新聞紙で作ってみました。どれくらいの大きさか、教科書で学習しただけではイメージがわかない児童も多く、黒板にはってみると、「思ったより小さい」「思ったより大きい」どちらの意見も出ていました。
【3年★体育】はばとび
3年生の体育では、「はばとび」の学習が始まりました。
子どもたちは、すぐに学習の流れに慣れて、友だちと協力してはばとびの記録を測っています。初めは、なかなか遠くまで跳ぶのは難しい様子でしたが、繰り返し跳ぶことでコツをつかんだようです。お互いに頑張りを認め合ったり、褒め合ったりして活動している姿もとても素敵です。 学習を重ねることで、自分の記録をどんどん更新していけるように練習していってほしいなと思います。 給食室から
10月26日(木)の献立
・麦ごはん ・牛乳 ・親子煮 ・ひじき豆 『ひじき豆』今日の給食では、ひじき・にんじん・油揚げ・大豆をだし汁・三温糖・みりん・しょうゆで煮含めて仕上げました。 大豆は、えだ豆が成長したもので、体を作る働きのある、「たんぱく質」を多く含んでいます。 生活科「あそんでためしてくふうして」
明日はいよいよ、1年生を招待しておもちゃフェスティバルをひらきます。今日は代表が招待状をもっていきました。1年生もとてもわくわくしているようでした。明日が楽しみですね。
2年生 ぽぷらさん読み聞かせ今日読んでいただいた絵本は、季節にぴったりのお月見のお話と 「ともだちや」シリーズのお話でした。 自分たちの生活に通ずるところもあったようで、うなずきながら聞く姿もありました。 楽しく分かりやすく読んでいただき、ありがとうございました。 |
|