京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:80
総数:440736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

5年 食の学習

画像1画像2
栄養教諭の先生と、食の学習を行いました。今回は、食べ物のバランスについて学習しました。ロイロノートを使って、様々な料理の中からバイキング形式で自分のお皿に盛りつけて、交流しました。好きな料理をたくさん取った人や全種類の料理をとった人など友達の考えに触れることができました。そして、赤の食べ物・緑の食べ物・黄の食べ物に分類してみると、食べ物のバランスがよく分かりました。これからの食事でバランスを意識できると良いですね。

5年 リボンのおどり

画像1画像2
 1学期最後の音楽では、4月から習った歌やリコーダーの復習をしました。最後には、「リボンのおどり」の合奏をしました。 リコーダー・鉄琴・木琴・バスマスター・タンブリン・小太鼓・トライアングルに分かれ、重なり合うひびきを感じながら演奏することができました。夏休みも歌やリコーダーの練習をしておいてくださいね。

5年 小物作り

画像1画像2
 家庭科の「ひと針に 心をこめて」では、フエルトを使ってティッシュケースやマスコット、ペンケースなど自分の作りたいものを作りました。初めは難しかった玉結びや玉止めがとても上手になり、楽しんで作っていました。ボタンをつけたり、ポケットをつけたり、名前をししゅうしたり、と工夫してとても素敵な作品ができました。


【4年生】1学期頑張りました!

今日は終業式や大掃除、お楽しみ会など、1学期を締めくくる活動がたくさんありました。
終業式では、1学期楽しかったことや頑張ったことを交流し、はばたき目標を振り返りました。
4年生のはばたき目標は「チャレンジ‼」です。この4か月間で学習や生活で様々なことにチャレンジし、頑張る姿を見ることができました。夏休みも何か一つ決めてチャレンジしてほしいと思います。
お楽しみ会では、子どもたちが係の仲間と活動内容を考え、会を進めることができました。みんなが楽しめるような工夫がたくさんありました。2学期の係活動も楽しみです。
画像1画像2画像3

2年 学年集会

画像1画像2
明日から夏休みになる21日(金)に体育館で学年集会を行いました。1時間目の言葉の広場では、気持ちを一つに「京の通り名」の発表を立派に成し遂げた2年生たち。3時間目は、学年集会を行い、1学期の振り返りをしました。学年目標「2っこにこ」にあるように自分たちも友だちもおうちの人も「にっこにこ」になったかな。という話をして、また夏休みも2学期も「にっこにこ」で過ごせるようにしていこうというおもいをもっていました。
その後は、お楽しみの時間です。体育館でだるまさんがころんだやふえおにをして思いっきり遊びました。また、2学期も「2っこにこ〜やさしく・元気に・かっこよく〜」過ごせるようにしていきたいと思います。

3年 『お楽しみ会』

画像1画像2画像3
 ダンスの発表に、お笑いステージ、クイズ大会に、プレゼントタイムとそれぞれの係がみんなの楽しめることを考え、出し物として発表しました。1学期の締めくくりにたくさんの笑顔が見られ、とても嬉しかったです。思った通りに進まなかったことは2学期の係活動に生かしてほしいと思います。およそ1か月間の夏休みが明け、パワーアップした子どもたちの姿を見ることが今から楽しみです。

は組 なつだ とびだそう

 朝の水やりを行い、学校の中でヒマワリの花を見つけたり、セミやトンボを捕まえたりしました。夏をたくさん見つけることができました。
画像1画像2画像3

は組 数えてみました

 朝の水やり、虫取りの活動でセミの抜け殻集めをしました。たくさん集まったので卵パックに入れて数を数えました。1個ずつ順番に数えたり、10のかたまりを作って数えたりする練習もしました。全部で34個ありました。
画像1

は組 アイスクリーム屋さん

 「いらっしゃいませ。」「これください。」と店員さんとお客さんに分かれて、やり取りを行いながら、アイスクリーム作りに取り組みました。できあがったアイスクリームを「はい、どうぞ。」と渡してもらったら、どちらもにこにこ笑顔になりました。
画像1

6年 災害に備えた体験学習

画像1画像2画像3
今、6年生では総合的な学習の時間に防災について学習しています。自分たちの命を守るためにどんなことが大切かを考え、町歩きをして、朱二の校区の防災についても考えを広げてきているところです。
 今日は、ゲストティーチャーの先生にもお世話になりながら、「マンホールトイレ」・「発電機」・「ビニールシートによる担架づくり」の3つのブースに分かれて体験学習をしました。身近にあるものが工夫して使われていて、新しい気づきや学びがたくさんありました。体験学習で学んだことを万が一の災害時に行動できるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp