京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up188
昨日:252
総数:399238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

【御礼】三者懇談会

 本校では、昨日より三者懇談会を実施しております。生徒、保護者、教員が一緒になってお子様のことについて、お話しさせていただければと思います。
 さて、昨日は天候が悪く、時間帯によっては、豪雨のなかお越しいただくことにもなり、ご苦労をおかけいたしました。
 そんな雨の中、傘をさし、じっと保護者の方の到着を待つ生徒さんの姿がありました。雨の中の道中を心配してか、はたまた教室を案内しようという気づかいか、優しい思いが伝わってくる光景でした。
 この後、連休を挟み、来週にもご予定いただいております。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1

安全通信3

 安全通信をご紹介いたします。
 今回は「夏休みに向けて気をつけること!」として、熱中症対策・水難事故・ゲリラ豪雨の内容になっております。ご覧ください。
  ↓
「京(みやこ)安全通信〜其の三〜」こちらをクリックしてください。
画像1

図書 選書会

本日から保護者の皆さまにお越しいただき、1学期末の三者懇談会が始まりました。同時に、これから図書室に配架される本を選定するための選書会が行われています。
大勢の人たちが参加してくれ、たくさんの本を前に、目をキラキラ輝かせながら興味深く見入っていましたね。自分が選んだ本が図書室に入るといいですね...乞うご期待!
画像1
画像2
画像3

図書 選書会

画像1
画像2
画像3
4

図書 選書会

画像1画像2
3

図書 選書会

画像1画像2
2

図書 選書会

画像1画像2
1

進路だより No.5 発行

 進路だより No.5 発行
「進路だより No.5」を発行いたしました。三者懇談や夏休みの過ごし方、2年高校訪問発表会について触れています。ぜひ、ご覧ください。
  ↓
「進路だよりNo.5」こちらをクリックしてください。
画像1

【夏季大会】ソフトテニス部7

 3回戦
〇ここまで、それぞれの持ち味を生かし勝ち進んできたK・Kペア、迎えた3回戦も強敵相手に粘ります。惜しくもゲームカウント九条1−3となりましたが、敗者復活戦にも回り、最後まで望みをもち戦い抜きました。本当によく頑張りましたね。

 ソフトテニス部の皆さんは、この後まだ、団体戦が残っています。この個人戦での経験も生かし、それぞれの立場で、チーム一丸となって戦ってほしいと思います。
 九条中学校はそんな皆さんを全力で応援します。
画像1
画像2

【夏季大会】ソフトテニス部6

 2回戦
〇N・Oペアは、2回戦でも相手の攻撃に動揺することなく、自分たちのペースで対抗します。結果は、惜しくもゲームカウント九条2−3となりましたが、最後まで接戦の試合をみせてくれました。

〇Y・Sペアは、強敵相手に第1ゲームから苦戦を強いられます。なかなかペースのつかめない中、残念ながらゲームカウント九条0−3となりました。

〇K・Kペアは、2回戦でも互いの持ち味を生かし、見事、3回戦進出を決めました。おめでとうございます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 3年 私学入試事前指導(6限)
2/10 私学入試 1
2/11 私学入試 2
2/12 私学入試 3
2/13 1年 科学センター学習
1,2年 テスト前週間
2/14 3年 公立前期選抜事前指導(6限)
2/15 3年 公立前期選抜

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp