京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:256
総数:397686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

一体感がすごい!3年学年集会

 最後のレクレーションゲーム「早押しクイズ」も、デモンストレーションからすごい盛り上がりでしたねぇ。思わず修学旅行の夜を思い出しました。この一体感、さすが3年生です。
画像1
画像2
画像3

3年学年集会より

 そして最後は4限に、3年生が学年集会を開きました。こちらは学年の先生皆さんからお話を聞き、その後、MVPアンケート受賞者表彰が行われました。仲間の名前がコールされるたびに、歓声と拍手が起こります。素晴らしいです。
・「朝から元気に頑張ったで賞」
・「行事を盛り上げたで賞」
・「授業を積極的に受けたで賞」
・「しっかり掃除できてるで賞」
・「大きな声であいさつできてるで賞」
・「責任をもってやり遂げたで賞」
・「クラスを支えてくれたで賞」
・「ベル準・ベル着完璧で賞」
皆さん、おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行発表!2年学年集会

 各クラスからの報告を代議委員さんからしてもらい、みんなで共有し次の目標を意識していましたね。
 また、学年の先生方からは冬休みの過ごし方や来年の修学旅行についてもお話しいただきました。いよいよ最終学年に向かって、フライトです!
画像1
画像2
画像3

2年学年集会より

 次は3限、今度は2年生の学年集会です。2年生では恒例のMVP表彰が行われ盛り上がっていましたね。途中「もりあがり」の儀式もあり、何かわかりませんが楽しそうでしたね。
・「朝から元気に頑張ったで賞」
・「クラスの癒し系で賞」
・「しっかり掃除できてるで賞」
・「授業を積極的に受けたで賞」
・「行事を盛り上げたで賞」
・「大きな声であいさつできるで賞」
皆さん、おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

お日様も応援!1年学年集会

 寒い日となりましたが、全体で発表したりグループで話し合ったり、笑顔で取り組む1年生の姿にお日様も温かな光を届けてくれていました。
 レクリエーション活動では、全員リレーで盛り上がっていましたね。係の人が一生懸命進行し、みんなで楽しもうとする1年生の姿がとっても良かったよ。成長したね。また更に、これからの皆さんが楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

1年学年集会より

 3学年の先陣を切って、本日2限に、1年生が学年集会を開きました。2学期終業式を前に、クラスや学年のことをみんなで振り返る時間をもちました...って、グラウンド!
 そうです、1年生はグラウンドで、レクリエーション活動も含めて行ってくれたのです。
画像1
画像2
画像3

Very delicious !

 今日、3年生が校長室を尋ねてくれました。何と、家庭科の調理実習で作った「サツマイモのケーキ」を届けてくれたのです。
 「暖かいうちに食べてくださいね。」
 「うわ〜、ありがとう!」
 ふわふわの生地の中に、大きなお芋さんとチョコチップが入っていて、とっても美味しかった! 3年生の優しい気持ちとともにいただき、Very Happy!な一日となりました。
 「ごちそうさまでした!」
画像1
画像2

いい感じです!

 北校舎のガラスブロックの壁に、素敵なステンドグラスが登場です。これは、美術部の皆さんが制作してくれたものです。季節的にいい感じを演出してくれていますねぇ。とっても素敵です!
画像1

事業所の皆様、ありがとうございました。

 本日の2年生ポスターセッション発表会には、チャレンジ体験でお世話になった「ひかり保育園」「京都新聞洛南販売所」の方も、事業所を代表して駆けつけてくださいました。
 改めまして、ありがとうございました。
画像1
画像2

2年生 ポスターセッション 〜チャレンジ体験より〜

2年生は本日の3、4限目に1年生を招いてポスターセッションを行いました。11月のチャレンジ体験の総括ということで、体験を通じて感じた事や失敗談、また将来に向けて勉強になったことなどを発表してくれました。1年生からの質問に少し困りながらも先輩らしく受け答えする様子は頼もしく感じました。次回は1年生が校区の小学5年生を招いて行う予定です。2年生のみなさんはお疲れ様でした。1年生は次回の準備をしっかり頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 3年 私学入試事前指導(6限)
2/10 私学入試 1
2/11 私学入試 2
2/12 私学入試 3
2/13 1年 科学センター学習
1,2年 テスト前週間
2/14 3年 公立前期選抜事前指導(6限)
2/15 3年 公立前期選抜

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

進路だより

校則について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

ほけんだより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp