![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:9 総数:315027 |
6年家庭科ー冬を明るく暖かく
私たちの暮らしの中で、冬を暖かく過ごすためにどんな工夫をしているかを紹介し合いました。衣に関することには、重ね着をすること。食に関することでは、鍋ものなどの温まる食べ物を食べること。住に関することでは、日光を取り入れるようにしたり暖房を使うことなどを交流しました。
![]() 4年理科ー季節と生物 冬
冬の季節の生き物の様子について学習しています。カブトムシの幼虫が、昆虫マットの中で過ごしている様子を観察しました。すぐには見つかりませんでしたが、マットの上のたくさんフンがあることから、元気に生きていることがわかりました。マットを掘り返してみて出てきた幼虫を手のひらに乗せて軟らかい感触を確かめている人もいました。
![]() ![]() 3学期がスタートしました (1月9日)![]() ![]() 3学期は一番短い学期となりますが、1年間の総まとめとしての大切な時期になります。健康に十分気を付けながら、毎日元気に登校してほしいと思います。 3学期に向けて (1月5日)![]() ![]() ![]() 本日、北醍醐小学校の先生達は、2月に行われる縦割り醍醐登山の下見をおこないました。児童のみなさんが楽しめるよう、問題を考えたり、危ない場所がないかを調べたりしていただきました。 来週の9日(火)からは、3学期が始まります。みなさんが元気に登校してくるのを心待ちにしています。 2学期末の様子 (12月22日)
終業式後の各クラスの様子です。冬休みの暮らしについての説明、配布物の確認、通知表の見方、そしてお楽しみ会等、クラスそれぞれが学期末らしい時間を過ごし方をしていました。
![]() 2学期終業式 (12月22日)![]() ![]() 冬休みは楽しく、そして健康や安全に気を付けて元気に過ごしてください。 そして1月9日には元気に登校してください。 学習の様子 5年生(12月21日)![]() ![]() ![]() 学習の様子 2年生 (12月21日)![]() ![]() ![]() 中学校との交流学習2(12月19日)![]() ![]() ![]() あっという間に時間が過ぎましたが、3校の子ども達のきずなが深まった時間となりました。醍醐中学校の皆さん、ありがとうございました。 中学校との交流学習 (12月19日)![]() ![]() ![]() |
|