![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:49 総数:588880 |
すてき!な 中京中学校(「自ら学ぶ」授業)![]() 話し合いは「積極的に」オールイングリッシュでの意見交流(英語)、実技の振帰りは「集中して」グループで課題を共有しながら(家庭科)、作品作成は「こだわって」ハンコづくりのデザインや光沢に。(美術)。学校教育目標のひとつ「自ら学ぶ」の授業でした。 どれも真剣な表情で取り組むみんなは、素晴らしい!誇れるなかちゅう生です! すてき!な 中京中学校(小さな巨匠展〜2/4まで)![]() 今年のテーマは「小さな巨匠の大きなメッセージ」。 本校からも出展をしています。 ダイナミックな構図に、目を惹く色使いが素晴らしい! 迫力のある作品ばかりです。 1組のみんな、粘り強く長い期間をかけて作品を完成させてましたね。 すてき!な 中京中学校(性について考える)![]() ![]() 思春期の話から始まり、生殖器や性感染症などたくさんの性に関するお話を、質問を交えながらわかりやすく教えていただきました。 思春期の話もありました。自立する気持ちが強くなる。また周りからどんなふうに見られているのかを意識する時期ですと。進路を控えている今、何気ないことでイライラとしてお家の人と言い合いになったりすることがあるのではないでしょうか。思春期だからなのですが、あと3年でみなさんは成人です。お家の方の思いもわかる年齢だからこそ、素直な「ありがとう」の気持ちを大切に。 |
|