![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378093 |
3くみ お金の使い方![]() 本日は「震災で大変な方に寄付したいという人はいませんか?」 と尋ねてみると、「お財布ごと寄付したい!」という子もいました。 お金には「必ず残しておかないといけないお金」と「多少自由に使えるお金」があることを説明し、今回は無理ない程度で寄付してもらうことにしました。 自分が授業や宿題などで稼いだお金。いろんな使い道を学んでいます。 3くみ 土日の様子を紹介したよ![]() ![]() クラスの子たちも慣れてきて、どんどん質問が出てくるようになってきました。 紹介する子たちも発表をとても楽しみにしています。 2年 音楽「日本のうたでつながろう」![]() ![]() ![]() 上手に吹けるようになってきました。 今日は日本のあそび歌をしました。「ずいずいずころばし」「あんたがたどこさ」「なべなべそこぬけ」です。グループに分かれて遊んだり体を動かしたりしました。いろいろなポーズを考えて楽しみました。 5年生 体育 「ベースボール」![]() ![]() ![]() 今週は、大谷選手グローブを順番に使って、キャッチボールや試合をしました。 グローブを触ったことがない子も多くいるので、経験のある子がやり方を教えました。 試合でも、グローブを使って上手にキャッチすることができていました。 5年生 総合「わくわくワーク」
今日は、2組で「ケーキを作って売る仕事を体験しよう。」をめあてに、グループごとにケーキをどれくらい作るのか、仕入はどれくらいするかを考え、利益を考えて、ケーキを作り納品する体験をしました。
1回目は、様子も分からないので、仕入すぎて利益がでないグループもありましたが、2回目は、分担して取り組み、どのグループも利益がでました。 「みんなで分担することで、早く作ることができた。」「分担することで、だれが何をしているか把握できる。」など、みんなで協力・分担することのよさに気づけたようでした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 体育 ベースボール
上里小学校にもメジャーリーガーの大谷翔平選手からのプレゼントのグローブが届きました。
今日は、「ベースボール」に取り組み、キャッチボールとゲームで順番にグローブを使いました。慣れていなので、ボールがはじく場面も見られましたが、グローブをはめるのを楽しみにしていたようです。 ![]() ![]() 4年生 3学期会社(係)活動始動!!![]() ![]() ![]() 4年生 ギコギコトントンクリエイター![]() ![]() ![]() 算数科「100cmをこえる長さ」
黒板の横の長さは、両手を広げた長さの3人分くらいということから、
一人一人の両手を広げた長さを測りました。 みんな100cmを超えていたので、100cmのものさしと30cmのものさしを組み合わせて測りました。 それぞれ自分の両手を広げた長さが分かって嬉しそうでした。 黒板の横の長さは、3人の長さを合わせて、360cmぐらいということも分かりました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 作品に命を吹き込もう![]() 作品に目が描かれると一気に思い入れが増す様子です。 さて、走って逃げなければ良いのですが・・・。 |
|