京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:110
総数:629760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

小さな巨匠展 鑑賞2

画像1画像2
巨匠展では、自分の作品を見つけたり、他校のお友達や中学生の作品を見て「これ、すごい!」「どうやって作ったのかな」と話したりと、鑑賞を楽しんでいました。

鑑賞の中で、お気に入りの作品を見つけて、学校に戻ってからは「えにっき」にまとめました。たくさんの作品に出合い、目をキラキラさせながら鑑賞することができました。

小さな巨匠展 鑑賞1

画像1画像2
たけの子学級では、小さな巨匠展の鑑賞へ出かけました。

バスと地下鉄を乗り継いで、京都市美術館別館へ向かいました。

お出かけを楽しみにしていたり、バスや電車が好きだったりと、車内ではニコニコ笑顔の子どもたち。

公共交通機関のマナーをしっかりと守って、移動することができました。

モノ作りの殿堂1

画像1
画像2
京都のモノ作りについて学びに行きました。

モノ作りの殿堂2

画像1
画像2
京都の会社はどんなモノを作っているか調べました。

モノ作りの殿堂3

画像1
画像2
気になる会社がたくさんあって、体験学習ができました。

モノ作りの殿堂4

画像1
画像2
モノ作りを実際に体験しました。

モノ作りの殿堂5

画像1
画像2
一つ一つ丁寧に作りました。

モノ作りの殿堂6

画像1
画像2
発光ダイオードを使ったタヌキの作品を作りました。
みんな仕掛けが上手くできてとても喜んでいました。

ミシンにトライ!

画像1
 家庭科の学習では、ミシンに挑戦しています。安全に気をつけて学習を進めています。

1月31 日(水)の給食♪

画像1画像2
今日の給食は・・・
「牛乳」「黒糖コッペパン」「タンドリーチキン」「野菜のスープ煮」でした。
「タンドリーチキン」は、今月の新献立です!!
とり肉をカレー粉やケチャップ、にんにくなどのタレで下味をつけ、米粉をまぶしてじゃがいもと一緒にスチームコンベクションオーブンでこんがり焼いています。子どもたちからも大人気で、放課後にも「新献立おいしかったよ!」と伝えに来てくれる児童がいました。

ごちそうさまでした♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価結果等

台風等に対する措置

学校教育目標

京都市立太秦小学校「学校いじめ防止等基本方針」

配付文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想

全国学力・学習状況調査結果

京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp