京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:113
総数:538726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

【給食】2月2日(金) 和献立

画像1画像2
◆献立◆
・ごはん
・とりとすぐきのまぜんごはん(具)
・切干大根の煮びたし
・豚汁

◆感想◆
〇こころをこめて、おいしいきゅうしょくをつくってくれて、ありがとうございます。(1年生)

今日は、二月の和献立でした!京都の三大漬物の一つの【すぐき】を使った「とりとすぐきのまぜごはん(具)」は、少し酸味もあり、ごはんもよく進む献立でした。
どのクラスも和食のおいしさをしっかり味わえており、残食が大変少なかったです。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

【給食】2月1日(木) 行事献立:節分

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・いわしのしょうが煮
・関東煮
・いり豆

◆感想◆
○今日の給食の「いわしのしょうがに」のせぼねには、神経(しんけい)がとおっていて、とてもびっくりしました。「関東煮」のだいこんは、一口サイズでとても食べやすくて、あたたかくて、体にしみました。(5年生)

○「関東煮」がたくさんのやさいや具材が使われていて、色もきれいで食べる前からいいにおいがしました。色って大切だと思いました。いつもおいしい給食ありがとうございます。(5年生)

節分の行事献立で「いわしのしょうが煮」「いり豆」が登場しました!節分には、焼いたいわしの頭を柊の枝に刺して玄関に飾る風習があります。また、病気や災いを鬼に例えて、豆をまいて鬼を追いはらう習わしもあります。
古くから伝わる日本の大切な文化ですね!

1月の保健指導で、養護教諭の佐々木先生が「姿勢」のお話をされました。その時に、背骨の【神経】のことについてふれられ、いわしの骨の【神経】を子どもたちは必死に探していました!上手に見つけられた子もたくさんいました!

1月の身体計測前保健指導「背中をぴんとのばそう:2回目」

画像1画像2画像3
9月に引き続き、姿勢の保健指導を実施しました。
「背骨の中には何が入っていると思う? 実は・・・神経の通り道、神経エレベーターになっているんです。」

からだ中からの感じたことを伝えるときや脳から体に命令を出すときには、神経エレベーターの中を「上にまいります!」「下にまいります!」と、動いています・・・と、話しました。

魚の背骨の中にある「神経」を見つけてみようと、呼びかけています。今日の給食の「さんまのしょうが煮」で見つかるでしょうか?

「神経見つけられた?」と、ご家庭でも声をかけてくださいね。
また魚の献立の時には、ご家庭でも一緒に見つけてください。

そして「背骨の中の神経」を意識して、良い姿勢づくりを意識していきましょう。

最後に、靴下を立ったまま、脱いだり履いたりして、バンランス力を高めました。
おうちでもぜひ続けてくださいね。

【給食】1月30日(火) 〜新献立〜

画像1画像2画像3
◆献立◆
・黒糖コッペパン
・牛乳
・タンドリーチキン(新献立)
・野菜のスープ煮

◆感想◆
〇「タンドリーチキン」がおいしかった。「やさいのスープに」がおだやかで、おいしかった。(1年生)

〇「タンドリーチキン」は、じゃがいもがとてもおいしかったです。「やさいのスープに」は、キャベツがシャキシャキしていて、とてもおいしかったです。(2年生)

今日は、新献立の「タンドリーチキン」が登場しました!給食室には、カレー粉のいい香りが漂い、給食を取りに来た子どもたちも香りを楽しみながら、見本の展示食を見ては「おいしそう」の声がもれていました!
教室で食べ始めると「おいしい!」「家でも食べたい!」の声が続出し、給食のレシピがほしいとのことでした!
「野菜のスープ煮」はほっこりする味で、野菜が苦手な児童もぺろりと食べられます!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

【給食】1月29日(月)

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉ととうふのくず煮
・ほうれん草のごま煮

◆感想◆
〇「ほうれん草のごまに」はいろとりどりで、とてもおいしかったです。「けいにくととうふのくず煮」は、とろみがあっておいしかったです。まいにちおいしいきゅうしょくを作ってくれてありがとうございます。(2年生)

「鶏肉ととうふのくず煮」は、片栗粉でとろみをつけていたので、温かくこの時期にぴったりの献立でした。しょうがの香りもよく、ごはんによく合いました!
「ほうれん草のごま煮」は、ほうれん草の緑色だけではなく、にんじんの色、ごまの色などが楽しめ、子どもたちにもパクパク食べていました!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

【給食】1月25日(木)

画像1画像2画像3
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・さわらの西京焼き
・紅白なます
・はくさいの吉野汁

◆感想◆
〇「さわらの西京やき」は、西京みその味がして、とてもおいしかったっです。ごはんによくあいました。(1年生)

「さわらの西京焼き」は、京都で作られる西京みそと信州みそ・みりん・三温糖・酒を合わせたものにさわらをつけこんでから、スチームコンベクションオーブンで焼き上げました!子どもたちは「ごはんとよく合うから、ごはんが足りないな」「みそがカスタードみたいに甘い!」と、おいしく食べていました!
「紅白なます」は、さっぱりした味で、子どもたちはパクパク食べていました!
「はくさいの吉野汁」は、とろみがついてあたたかく、「のむとあたたかくなるし、いやされるな〜」と1年生の子がつぶやいていました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

【給食】1月23日(火)

画像1画像2
◆献立◆
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・豆乳のクリームシチュー
・野菜のソテー

◆感想◆
〇「とうにゅうのクリームシチュー」がおいしかったです。(1年生)

〇「とうにゅうのクリームシチュー」が、あまみがあっておいしかったです。「やさいのソテー」がカラフルでおいしかったです。(1年生)

今日のシチューは、ルーに豆乳を使った「豆乳のクリームシチュー」でした!いつものクリームシチューでは、脱脂粉乳を使っていますが、大豆からできた豆乳を使うことで味や仕上がりがまた違います。「おいしいな〜」と子どもたちにも好評でした!
「野菜のソテー」は、彩りがきれいで、野菜の甘みも感じられて、子どもたちもパクパク食べていました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

【給食】1月22日(月)新献立:菜めし(具)

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・菜めし(具)
・平天とこんにゃくの煮つけ
・京風みそ汁

今日は、新献立の「菜めし(具)」が登場しました!春の七草の一つの【すずしろ(大根の葉)】と【わかめ】を使いました。ごまの香りもよく、「ごはんにまぜて、全部食べられたよ!」という子どもたちの声も聞かれました。春の七草についても、子どもたちに伝えることができました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

【給食】1月18日(木)

画像1
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー

◆感想◆
〇「チキンカレー」がおいしかったです。いつもありがとうございます。(1年生)

今日は、みんなに大人気の「チキンカレー」が登場しました!午前中から、ルーやカレーの良い香りが校舎内を漂っており、子どもたちも教職員も給食時間を楽しみにしていました♪給食配膳中は「早く食べたいな」「たくさん食べたいな」という声がたくさん聞かれました!
「ひじきのソテー」は、えだ豆やにんじんの彩りがよく、子どもたちはパクパク食べていました!えだ豆が苦手な児童も「ぜんぶ食べたよ!」とうれしそうに報告してくれました。
今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

2024年のみんなの食の目標を紹介します!
☆きゅうしょくをいっぱいたべる(1年生)

☆ぜったいぜんぶたべる(1年生)

☆たべきる(1年生)

【給食】1月15日(月)

画像1画像2
◆献立◆
・麦ごはん
・牛乳
・豚丼(白みそ味)
・ツナと小松菜のごまいため
・キャベツの吉野汁

◆感想◆
○「ぶたどんのぐ」のたまねぎがしゃきしゃきしていて、おいしかったです。「ツナとこまつなのごまいため」は、ツナとこまつながくみあわさっていて、おいしかったです。また、おなじきゅうしょくをつくってください。(1年生)

「豚丼(白みそ味)(具)」は、白みそと赤みそを使っていて、まろやかな味わいで子どもたちも食べやすかったようです。青ねぎの色もきれいでした!
「ツナと小松菜のごまいため」は、小松菜のシャキシャキとした食感を楽しんで食べていました。

子どもたちの【食の目標】を一部紹介します!
☆食べる量を少しずつ増やす!!(4年生)

☆時間内に食べながらも、よく味わう。(4年生)

☆しっかりかんで食べる。(4年生)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

学校教育目標

お知らせ

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp