京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up42
昨日:134
総数:579865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新・学校教育目標 自ら学び、自他を認め、未来を創造する生徒の育成 

秋季大会

秋季大会 サッカー部

予選リーグ

対 西陵中 見事勝利で連勝!
画像1
画像2

制服リユース

いよいよ今週10/5は、久世中体育祭ですね。
夏を過ぎると大きくなる子ども達、久しぶりに着る制服はサイズが…
なんてこともあるあるです。


久世中PTAでは、運動会当日10:00〜11:00に制服リユースを実施します。
9月25日に制服・体操服(長袖・半袖)の仕分けをいたしました。
1家庭1点となりますが、ご覧いたください。



画像1
画像2

スポーツを楽しむ会

スポーツを楽しむ会の案内はこちらです。

体育祭へ向けて 学年練習

夏本番を思い出させるような晴天の中

体育祭へ向けての学年練習

競技だけでなく開会式や整列の練習から

もうすでに戦いは始まっているようです。
画像1
画像2
画像3

1組校外学習 京都市美術館

姉妹都市作品展を見学しました。

たくさんの美術作品に触れることで

文化祭へ向けて作品制作のインスピレーションをいただきました。
画像1
画像2

3校合同授業研修会

大薮小学校、久世西小学校の先生方に来校いただき、

「多様な考えが生み出される授業」を目指して研修会を行いました。

良い授業は先生だけが頑張ればできるというものではありません。
どの授業も一生懸命学習する生徒の姿が見られた素晴らしい授業となりました。
画像1
画像2

インフルエンザ及び新型コロナに伴う学級閉鎖について

子ども達の感染予防のため学級閉鎖を行います。

1−5 9月26日(火)5限から28日(木)まで

健康観察を徹底しつつ、家庭学習をよろしくお願いいたします。

1.英語科問題プリント冊子

2.学習確認プログラム予習シート

秋季大会 サッカー

対 中京中

終始主導権を持って試合が出来ました。

結果 4-0 勝利! 次回も頑張ります。
画像1
画像2

体育祭

体育祭のプログラムはこちらです。
あくまで、予定時間でありますので、当日の変更などご理解ください。

学校は2学期が始まり、PTAも2学期の活動開始。

2学期のスタートはあいさつ運動から
1学期よりも少し大きくなった子どもたちを
学級委員の保護者の方々と見守りつつ
「おはようございます」
と元気に挨拶をかわしました。


そして8月31日は、毎年地域のお楽しみとなっている「八朔祭」
4年ぶりとなる屋台の数々に子どもはもちろん大人も笑顔
制服でなく私服で会うのはちょっと特別な感じですね。
小中3校の先生やPTA、地域の方々の見守り巡回のおかげで
楽しい時間となりました。


9月4日の本部会では、2学期に行う保護者向け行事や
運動会に行う「制服リユース」についての話合いをしました。
お家でサイズアウトとなった制服や体操服がありましたら
子ども達を通じて学校にお持ちください。



画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

配布プリント

お知らせ

台風等に関する非常措置

京都市立久世中学校「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

学校評価

PTA

小中一貫教育構想図

校則について

共同機構久世学校運営協議会

京都市立久世中学校
〒601-8205
京都市南区久世殿城町481-1
TEL:075-933-3223
FAX:075-933-3429
E-mail: kuze-c@edu.city.kyoto.jp