![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:20 総数:437394 |
給食室から![]() ・ごはん ・牛乳 ・いわしのしょうが ・関東煮 ・いり豆 今日は、行事献立の『節分』です。 春の始まりの日を「立春」と言い、冬と春を分けるその前の日が『節分』です。節分の日には、豆をまいて おに(目に見えない悪いもの)を追い払はらうことで、一年を健康に過ごせると考えられています。 給食室から![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のあまから煮 ・小松菜のごまいため ・キャベツのすまし汁 今日の『キャベツのすまし汁』は、あじやさばの「けずりぶし」でだしを取りました。 明日から2月![]() ![]() ![]() 運動場では、早くも春の訪れを感じさせる出来事が…。 運動場の端、南門あたりにある梅の花が咲き始めました。白い花やつぼみがいくつも見られます。寒さがまだまだ続きますが、たしかに季節が進んでいることを感じ、少しうれしく思いました。 明日から下校時刻も変わります。午後4時30分までは学校に残れますので、放課後遊びなど活用してもらえたらと思います。 給食室から![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・タンドリーチキン ・野菜のスープ煮 今日は、新献立『タンドリーチキン』です。 タンドリーチキンは、インドで生まれた料理で、給食では、スチームコンベクションオーブンを使って、とり肉とじゃがいもの表面はカリッと、中はふっくらと焼きました。 |
|