![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:81 総数:725424 |
4年 理科「もののあたたまり方」![]() ![]() ![]() さくら 体育 とびばこ![]() ![]() とびばこの向きも横にしたり縦にしたりしました。 授業の最後には一人ずつみんなの前で発表しました。 緊張しながらもしっかり跳ぶことができました。 【3年生】 図画工作 「小さな自分」のお気に入り
図工の学習では、小さな自分になって、お気に入りの場所探しをしました。
「どこにいると面白いかな?」と、いつもとは目線を変えながら場所を探し、写真を撮っていました。 小さな自分になると、いつもの場所の様子が違って見えますね。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】家庭科 調理実習![]() ![]() 4人で3つの献立。ひと時も休む間がないほど,みんな動き通しでした。 「おいしい!」と,満足げに食べる姿や、てきぱきと後片づけする姿に成長を感じました。ちゃんと時間通りに終えることができたのが素晴らしかったです! 久世西小学校に 鬼出現!?![]() みなさん,しっかり豆まきで「鬼は外!福は内!」と唱えてね! さくら 給食調理員さんへ![]() ![]() たくさんの野菜を切ったり,大きな鍋で炒めたりする動画を見て,給食が出来上がる様子や給食を作る大変さを知ることができました。 そのあと,調理員さんへ日ごろの感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。 【6年生】市内巡り パート2に向けて!![]() 【5年生】複合語の学習![]() ![]() 家から持ってきた国語辞典や漢字辞典を使って、 音訓読みを確認し、和語漢語を分類しました。 昨日は「うーん・・・」という表情の子どもたちでしたが、辞書を使って確認したことで自信をもって分類分けにチャレンジしている姿がみられました。 日々の学習でも辞書を活用していきましょう。 【1年生】授業参観
31日は授業参観日でした。
いいこといっぱい1年生では入学してからのいいことを文章にまとめ、グループで発表しました。緊張しながらも頑張って発表することができていました。 他にもきらきらぼしで練習の成果を発揮し、はるなつあきふゆの歌ではグループで話し合ったことを歌にのせて表現することができました。 お忙しい中、授業参観・懇談会にご参加いだき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() さくら 豆つまみ大会にむけて練習!![]() ![]() まず、給食委員会のビデオを見てやり方を学び、実際にやってみました。 1年生は1つ、2年生は2つ、4年生は3つ、5・6年生は4つの豆をお椀に移し替えます。 2学期の終わりに栄養教諭の先生にお箸の使い方を教えてもらったこともあり、上手に使えている子どもたちが多かったです。 |
|