6年 漢字学習
一文字づつ、手本を見ながら丁寧に漢字の学習をしています。6年生で学ぶ漢字ももうあと少し。頑張って覚えていきましょう!
【6年の部屋】 2024-01-15 18:03 up!
6年 明日に備えて・・・
明日は去年に延期になっていた「たてわり活動」があります。グループに分かれて最終確認をしました。明日が楽しみですね。
【6年の部屋】 2024-01-15 18:03 up!
6年 ジョイントプログラム(理科)
京は理科のジョイントプログラムに取り組みました。みんな真剣で、よく頑張っていました。
【6年の部屋】 2024-01-15 18:03 up!
いいね!
児童会本部です。2月の目標や今後の活動について話し合っています。良い学校にするためにみんな真剣です。
【学校の様子】 2024-01-15 18:03 up!
委員会 環境栽培委員
今年初めての委員会がありました。
今年初めての活動は、花壇に所狭しと咲いていた雑草を抜いたり、各クラスに配るクイズを考えたりしました。
どの児童も寒い中一生懸命頑張って活動していました。
【学校の様子】 2024-01-15 17:39 up!
あおぞら学級 6年交流学習 体育
6年の交流学習で体育をしました。バスケットボールをしました。初めて取り組みましたが、一生懸命ボールを友達にパスしたりゴールしたりしていました。
【あおぞら学級の部屋】 2024-01-15 16:24 up!
あおぞら学級 あおぞら畑
あおぞら畑でバジルの種が収穫できました。バジルの種のにおいがバジルそっくりでみんな驚きました。
【あおぞら学級の部屋】 2024-01-15 16:24 up!
あおぞら学級 交流学習 図画工作 彫刻刀を使って
5年生の交流で彫刻刀を使いました。安全に気を付けて丁寧にほることができました。
【あおぞら学級の部屋】 2024-01-15 16:24 up!
あおぞら学級 保健室でのお話
保健室で身長と体重を測りました。2学期よりも大きくなりました。養護教諭から「つめ」についてお話を聞きました。爪が伸びないようにしたいですね。
【あおぞら学級の部屋】 2024-01-15 16:24 up!
あおぞら学級 朝の会
朝の会のスピーチを続けています。自分で内容を考えて、黒板に書き、発表ができるようになってきました。質問にも丁寧語で答えることができました。
【あおぞら学級の部屋】 2024-01-15 16:24 up!