京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up16
昨日:30
総数:370478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
現在、夏季休業中です。2学期始業式は、8月26日(月)です。

9月5日(火)3年理科「動物のすみか」

画像1画像2画像3
 9月になって、たくさんの生き物探しに夢中の3年生です。
 今日は、どこにどんな動物がいるのか調べにいきました。
 石をひっくりかえしたり、草むらを探したり…子どもたちはいそうなところの見当がついているようです。なぜそこにいるのか、理科の学習で深めていきます。

9月5日(火)1年生学級活動「こうがいがくしゅうにむけて」

画像1画像2画像3
 1年生校外学習(秋の遠足・動物園)への日が近づいてきました。
 今日は、遠足にむけて事前学習を行いました。
 とって楽しみにしているこどもたち。バスや園内での約束について確認しました。
 天候がすこし怪しいですが良い天気で行けますように。

9月5日(火) 5年 算数「整数」

画像1画像2画像3
 算数の時間に、約数、公約数、最大公約数の学習をしています。
 教科書やクラスの仲間と交流することを手掛かりに、理解を深めていっています。
 言葉の意味を理解しようとする子、問題をたくさん解いて理解を深めている子など
それぞれが自分の課題に合わせて、学習をしています。
 一人一人の子が一生懸命考えている様子が見られます。

9月4日(月)4年生 算数科

画像1
 算数科では「小数」の学習をしています。
 今日は、小数の大小を比較したり計算したりしました。
 不等号を使って表すことや、位をそろえて筆算で計算することは、多くの子が理解できていました。
 数直線を使って、どこが0.15か考える問題や0.001が1458こあつまった数はいくつですか、という問題は苦戦する子もいましたが、担任にたずねたり友達同士で教え合ったりしてどの子も最後まで問題を解くことができました。

9月4日(月) 6年生 図画工作「お話の絵」

画像1
 今年もお話の絵の季節がやってきました。6年1組は「うしろの正面だあれ」6年2組は「発明家の女の子マッティ」というお話の絵を描いています。
 今日はお話の絵のアイデアスケッチをしました。何を描こうか、どんな構図にしようか、資料を調べたり、友達と話し合ったりしながら決めていました。どんな作品が仕上がるか、今から楽しみです。

9月4日(月)4年生 道徳科 「ええことするのはええもんや」

画像1画像2
 「思いやりの気持ちをもつとはどういうことかを考えよう」というめあてで学習しました。
 最初は困っている人を助けたい気持ちでボランティアを始めたけれど、褒められないならしなければよかったという思いに至る登場人物に対し、「ほめられることが目的ではないけど、わかるなあ。」と共感する子もたくさんいました。
 最後には、「ほめられるからいいことをするのではなくて、その人のためにできることをするのが思いやりなんだ。」と気付く登場人物に対し、クラスの子ども達も、「大切なことに気が付いていてよかった。」「自分も、褒められるからではなく、相手のことを思って行動できる人になりたい。」という感想をもっていました。

9月4日(月)4年生 国語科「いろいろな意味をもつ言葉」

画像1
 いろいろな意味をもつ言葉についてそれぞれの意味を考え、詩をつくりました。

9月4日(月) 1年生 生活科 「いきものとなかよし」

画像1画像2画像3
 今日は生活科「いきものとなかよし」の学習をしました。
 前回いきものとなかよくする方法を考え、今回はその方法を実践するためにいきものを捕まに行きました。
 コオロギやばった、いもむしなどをとっていました。
 これからたくさんお世話をしていきものとなかよくなってほしいですね。

9月1日(金) 6年生 音楽科「校歌の練習」

画像1画像2
 11月の大枝小学校150周年記念式典で校歌を3番まで歌います。
 普段は2番までなので、初めて見る3番の歌詞に興味をもっていました。
 6年生は学校のリーダーとして、みんなをひっぱっていけるように美しい歌声で歌えるようにしていきたいです。

9月1日(金) 6年生 「ジョイントプログラム」

画像1
 夏休み明けのジョイントプログラムのテストに取り組みました。

 今回は、国語、算数の2教科です。

 集中して最後まで粘り強くがんばりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp