京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up34
昨日:92
総数:813488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
19日(金)は授業参観・懇談会があります。

6年 理科「植物の成長と日光の関わり」

理科では、
植物の成長に日光は関わっているのかを調べています。
日光と葉にできる養分(でんぷん)には
どのような関係があるのかを実験を通して調べます。
ヨウ素液を使いながら学習を進めています。

画像1

6年外国語科Unit2 3

授業の後半にはぺアで日本や京都の行事と行事でできることを紹介しあいました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 2

歌の次はギガ端末でデジタル教科書を使って表現の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit2 1

今日もはじめにドレミの歌を歌いました。子どもたちは歌に慣れてきています。
画像1
画像2
画像3

1年生・2年生 学校探検

 生活科の学習で1年生と2年生で学校探検を行いました。1年生が学校のことが分かるように2年生が事前にどんな教室なのか調べ、特別教室に教室名と使い方をカードにまとめ、準備してきました。調べたことをもとに、学校探検では仲良く話したり、優しく声をかけたりして1年生を案内しました。たくさんの教室を知ることができ、1年生は教室に戻ると嬉しそうにどんなものがあったかを伝え合う姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 3

授業の最後にはギガ端末でデジタル教科書を使ってWorld Tour の視聴をしました。世界にはいろいろな祭りがあり,子どもたちは驚いて視聴していました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 2

今までに学習したことを使って誕生日と誕生日にほしいものをたずねあってカレンダーを作りました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit2 1

「誕生日をたずねあって誕生日カレンダーをつくろう」をめあてとして学習しました。はじめに歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育 リレー

画像1
 体育「リレー」の学習が始まりました。
子ども達は、テイクオーバーゾーンでのバトンの受け渡しをどれだけ速くできるかを考えて練習しています。新しく建てられたアリーナを使うことができ、やる気いっぱいの姿が見られました。

3年 国語科 もっと知りたい、友だちのこと

画像1画像2画像3
 3年生国語科「もっと知りたい、友だちのこと」ではグループで1人1つの話題についてを話し合いをしました。積極的に友達の話に対して質問したり、感想を言ったりする姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 矢車 小さな巨匠展見学
2/2 5年 音楽鑑賞教室
2/3 卓球全市交流会
2/6 矢車・6年 茶道体験

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp