![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:32 総数:813281 |
矢車 生活単元学習「さかなつりをしよう」
20日(木)、6年生が司会を行い、さかなつりを行いました。
6年生がルール決め、チーム分け、進行を務めました。 ![]() ![]() ![]() 矢車 お楽しみ会をしよう Part2![]() ![]() ![]() 6年生が掃除を頑張っています。
今日も本館階段掃除を6年生が頑張っていました。
![]() 6年 音楽「ラバーズコンチェルト」
6年生は音楽でラバーズコンチェルトの合奏をしました。
A、B、Cに分かれて、それぞれのグループで工夫して演奏をすることができました。 ![]() ![]() 5年外国語科 お楽しみクイズ大会
今日で1学期最後の外国語科の授業でした。お楽しみクイズ大会をしました。子どもたちは班で協力してクイズに答えていました。
![]() ![]() ![]() 矢車 生活単元学習「やさいをそだてよう」 Part2![]() ![]() ![]() 矢車 生活単元学習「やさいをそだてよう」 Part1![]() ![]() ![]() 矢車 算数「おかいものをしよう」![]() ![]() ![]() 今回は「おひとりさま 2こまで」ということで、商品を2つ買いました。例えば10円の商品と40円の商品を買うときには、合わせて50円になること。また10円玉を5枚出せば50円になることなどを学習しています。さらには、50円と60円の商品(110円)を買い、200円払ってもらったお釣りを考えるという学習もしています。何回も繰り返し、お客さんとお店屋さんのやり取りにも慣れてきました。 本館の掃除を頑張っています。
6年生の子どもたちが本館の階段掃除を頑張っていました。さすが6年生です。他の学年の良いお手本となってくれています。
![]() 6年外国語科1学期の復習クイズ
今までに学習した単語や表現を使ってクイズ大会をしました。子どもたちは班で協力してクイズに答えていました。
![]() ![]() ![]() |
|