京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up27
昨日:92
総数:813481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
19日(金)は授業参観・懇談会があります。

矢車 やぐるまフェスティバル Part3

 学習の時間3は、保護者の方々にお客さんとして、6つのお店を回っていただきました。
 ふりかえりでは、どの子どもたちも自分が決めためあてを達成することができたと言っていました。

 今回のやぐるまフェスティバルは大成功でした。人の目を見ることを頑張る人、言葉をすらすらいうのを頑張る人、タイムキーパーを頑張る人など、子どもたちによって自分のめあてが異なりました。全員で力を合わせて頑張ったやぐるまフェスティバルでした。

 お越しいただき、お客さんとして回っていただいた保護者の方々、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

6年 休日参観

 今日は休日参観でした。参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。それぞれの授業で子どもたちが一生懸命に取り組み、活躍している姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年 休日参観

画像1
 5月20日(土)に休日参観を行いました。3年生は,国語科「国語辞典を使おう」道徳「ちゃんと使えたのに」社会科「京都市の様子」について学習を進めました。
どのクラスでも生き生きと活躍している子どもの姿が見られました。
ご参観いただきありがとうございました。

矢車 やぐるまフェスティバル Part2

画像1画像2画像3
 Aチームはクレーンやさん、おかしやさん、ユーチューバーやさんがお店を務めました。Bチームはおすしやさん、シュートゲームやさん、ほんやさんがお店を務めました。

2年 休日参観

 本日は休日参観に来ていただきありがとうございました。子どもたちは頑張る姿を見せるために,いつも以上に張り切っている様子でした。普段から元気いっぱいの2年生。来月の参観懇談もぜひご参加ください。
画像1
画像2
画像3

矢車 やぐるまフェスティバル Part1

 20日(土)、いよいよ「やぐるまフェスティバル」の本番がやってきました!
 学習の時間2では、子どもたちが各お部屋をまわってお客さんとなりました。
画像1
画像2
画像3

5年 休日参観 2

本日の学習内容です。
国語・・・和語 漢語 外来語
算数・・・小数のかけ算
社会・・・あたたかい土地のくらし,日本の気候の特色

久しぶりの授業参観で,子どもたちは一生懸命がんばっていました。
画像1
画像2

5年 休日参観 1

本日休日参観が行われました。
5年生は,国語,算数,社会の学習を行いました。

画像1
画像2
画像3

矢車 朝の会

 20日(土)、矢車学級の朝の会の様子です。
 普段通り、朝の会では水やり・ダンスなどを行いました。
画像1
画像2
画像3

4年 休日参観

画像1
画像2
画像3
 今年度、初めての参観でした。保護者の皆様、地域の皆様、ご参観くださりありがとうございました。
 1時間目は道徳、2時間目は国語、三時間目は非行防止教室の学習でした。子どもたちはどの教科もとても前向きに取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 矢車 小さな巨匠展見学
2/2 5年 音楽鑑賞教室
2/3 卓球全市交流会
2/6 矢車・6年 茶道体験

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

小中一貫教育構想図

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp